奈良市には、お子さんと保護者の方が安心して過ごせる素敵な児童館や子育て広場がたくさんあります。今回は、0歳から18歳まで幅広い年齢層が楽しめる施設を厳選し、その魅力を徹底的に比較しました。各施設の基本情報から、どんな特徴があるのか、利用者のリアルな声まで詳しくご紹介します。きっと、ご家族にぴったりの場所が見つかるはずです!
施設名 | 住所 | 開館日時 | 利用料 | アクセス | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
古市児童館 | 奈良市古市町1263 | 月~金 9:00-17:00 (子育て広場は9:00-12:00)、第2・4・5土 9:00-12:30 | 無料 | 市バス「古市」下車すぐ | 体育室・図書室など多彩な空間。18歳まで利用可能。 |
東之阪児童館 | 奈良市川上町461-1 | 月~金 9:00-17:00 (子育て広場は9:00-12:00)、第2・4・5土 9:00-12:30 | 無料 | 市バス「東之阪町」下車徒歩1分 | 親子ひろばと土曜事業を併設。食育活動も人気。 |
大宮児童館 | 奈良市西之阪町5-1 | 月~金 9:00-17:00、第2・4・5土 9:00-12:30 | 無料 | JR奈良駅から徒歩約3分 | 駅近でアクセス良好。多彩な教室と学習支援が充実。 |
横井児童館 | 奈良市横井5-337-2 | 月~金 9:00-17:00 (子育て広場は9:00-12:00)、第2・4・5土 9:00-12:30 | 無料 | 市バス「横井」下車徒歩3分 | 子育てひろばと児童向け事業を同時運営。地域連携も。 |
奈良市子どもセンター「にじいろ」 | 奈良市柏木町263-2 | 火~日 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄西ノ京駅から徒歩約22分 | 全天候型遊具場併設。子育てコーディネーター常駐。 |
平城児童センター | 奈良市歌姫町1100 | 火~土 10:00-15:00 | 無料 | JR帯解駅・近鉄平城山駅から徒歩15分 | 民間運営。野外活動・自然体験に特化。 |
とみお子育て広場 | 奈良市富雄元町1-22-12 | 月~金 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄富雄駅から徒歩3分 | ショッピングモール内。0~3歳乳幼児向け。 |
中登美児童館「子育てひろば」 | 奈良市中登美ヶ丘1-1994-3 D21 | 火~土 9:00-16:00 | 無料 | 近鉄学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩15分 | 公民館内。専門職常駐で相談も可能。 |
そらいろ子育て広場 | 奈良市三条本町13-1 | 月~金 9:30-12:30 | 無料 | JR奈良駅から徒歩5分 | 保健所内。専門相談と遊び場を一体化。 |
こあら子育てスポット | 奈良市百楽園1-9-13 | 月~金 9:00-12:00 | 無料 | 市バス「百楽園」下車徒歩2分 | 西大寺エリアの乳幼児支援拠点。駐車場完備。 |
子育て広場「エンジェル」 | 奈良市西大寺国見町1-7-31 | 月 8:30-14:30、火~土 9:00-15:00 | 無料 | 近鉄大和西大寺駅南口徒歩3分 | 早朝開所が嬉しい。多彩な講師陣のプログラム。 |
子育て広場「cocot(ココット)」 | 奈良市宝来三丁目16-3 | 月・火・木・金・土 9:00-15:00 | 無料 | 近鉄学園前駅北口徒歩3分 | 2024年4月新設。自宅のようなリビング空間。 |
子育て広場「ノル」 | 奈良市南京終町212-3 | 月~金 10:00-16:00 | 無料 | JR京終駅徒歩5分 | 畳コーナーや木製玩具。地域ふれあいも活発。 |
子育て広場「お陽さま」 | 奈良市富雄元町1-22-12 | 火~土 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄富雄駅北口徒歩3分 | 商業施設内。一時預かりサービスあり。 |
子育て広場「Peace」 | 奈良市秋篠新町270 | 月~金 10:00-16:00 | 無料 | 市バス「秋篠新町」下車すぐ | 保育園施設を活用。園庭開放で外遊びも。 |
子育て広場「ぷらんぷらん」 | 奈良市右京一丁目3-4 | 月~水・金・土 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄新大宮駅から徒歩10分 | ショッピングモール内。ママ向け講座が充実。 |
子育て広場「マザーリーフ」 | 奈良市西大寺東町二丁目4-1 | 月・火・水・金・土 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄大和西大寺駅直結 | 百貨店内。お買い物ついでに立ち寄れる。 |
子育て広場「ゆめの丘SAHO」 | 奈良市鹿野園町806 | 月~金 10:00-16:00、第2土 10:00-12:30 | 無料 | 市バス「佐保短大前」下車徒歩2分 | 大学キャンパス内。学生ボランティアと交流。 |
子育て広場「Saya」 | 奈良市学園北一丁目9-1 | 火~土 10:00-16:00 | 無料 | 近鉄学園前駅北口徒歩1分 | 駅前ビル内。オンライン講座も利用可能。 |
子育て広場「りりーべるず」 | 奈良市藺生町1922-8 | 火~土 10:00-16:00 | 無料 | 市バス「都祁福祉センター」下車徒歩1分 | 福祉センター併設。高齢者との交流も。 |
古市児童館
多様な遊びと学びの空間!幅広い年齢層が快適に過ごせる

住所 | 奈良市古市町1263 |
---|---|
開館日時 | 月~金 9:00-17:00(子育て広場は9:00-12:00)、第2・第4・第5土 9:00-12:30 (日祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄奈良駅から市バス「古市」下車すぐ |
古市児童館は、児童館本来の楽しい遊び場に加えて、乳幼児向けの「いこいのひろば」が併設されている複合施設です。広々とした体育室、静かに過ごせる図書室、落ち着いた雰囲気の和室、創造力を育む工作室、そして集中できる学習室など、様々な空間が用意されています。季節に合わせた工作や展示、体を動かす体育プログラム、心温まる読み聞かせ会など、多彩なイベントが定期的に開催されています。なんと、0歳のお子さんから18歳まで幅広い年齢の方が利用可能で、部屋の貸し出しサービスも行っていますよ。
ここがポイント!
- 一年中エアコン完備の広い体育室で、天候を気にせず快適に体を動かせます。
- 障がいの有無に関わらず、全ての子どもたちが一緒に遊べるユニバーサルデザインが採用されています。
- プレママやパパを対象とした見学会や相談会が定期的に開催されており、初めての方も安心です。
東之阪児童館
多彩なプログラムで親子も子どもも成長!食育活動も充実

住所 | 奈良市川上町461-1 |
---|---|
開館日時 | 月~金 9:00-17:00(子育て広場は9:00-12:00)、第2・第4・第5土 9:00-12:30 (日祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄奈良駅から市バス「東之阪町」下車徒歩1分 |
東之阪児童館では、0歳から6歳までのお子さんと保護者向けの「親子ひろば」と、小学生向けの土曜事業「土曜日活動」が併設されています。広々とした体育室、絵本がたくさんある図書室、料理が楽しめる調理室、映像が見られる視聴覚室、そして和室といった多様なスペースを活用し、リトミックやベビーマッサージ、英語で遊ぶなど、バラエティ豊かなプログラムが展開されています。お子さんの成長を様々な角度からサポートしてくれる場所です。
ここがポイント!
- 乳幼児から小学生まで、幅広い世代をつなぐ継続的なプログラムが魅力です。
- ガスコンロが完備された調理実習室があり、食育活動を本格的に体験できます。
- 地域学校連携事業として、地域の小学校児童による昔遊び体験なども行われています。
大宮児童館
駅近でアクセス抜群!学習支援も充実の便利施設

住所 | 奈良市西之阪町5-1 |
---|---|
開館日時 | 月~金 9:00-17:00、第2・第4・第5土 9:00-12:30 (第1・第3土・日祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | JR奈良駅から徒歩約3分/近鉄奈良駅から徒歩約10分 |
大宮児童館は、駅からのアクセスが非常に良好な立地にあります。調理実習室や視聴覚室、体育室、和室といった施設が揃っており、平日は「あおば教室」をはじめ、曜日ごとに様々なテーマの教室が開催されています。放課後の学習支援やグループでの遊びも充実しており、子どもたちが学びを深めながら、楽しい時間を過ごせる環境が整っています。
ここがポイント!
- 公共交通機関での利用に最適な立地で、通いやすいのが魅力です。
- 多彩な教室やプログラムが頻繁に更新されるため、飽きずに様々な活動を楽しめます。
- 駐輪場が完備されているので、自転車での通園にも対応しています。
横井児童館
多機能ホールでイベント充実!地域とつながる交流拠点

住所 | 奈良市横井5-337-2 |
---|---|
開館日時 | 月~金 9:00-17:00(子育て広場は9:00-12:00)、第2・第4・第5土 9:00-12:30 (日祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄奈良駅から市バス「横井」下車徒歩3分 |
横井児童館は、ホール、調理室、図書室、和室、集会室など、充実した設備が魅力です。ここでは、子育てひろばと児童向けの事業が同時に運営されており、英語や工作、リトミックといった多彩なプログラムが週替わりで実施されています。また、地域のイベントとの連携も活発で、子どもたちが地域社会と触れ合いながら成長できる場となっています。
ここがポイント!
- 多機能ホールでは、大規模なイベントも開催可能で、様々な催しを楽しめます。
- きめ細やかな乳幼児向けプログラム「子育てひろば」が定期的に開催されています。
- 館内貸出用のおもちゃや教材が充実しており、遊びや学びの幅が広がります。
奈良市子どもセンター「にじいろ」
全天候型遊具場と専門相談!安心と成長をサポート
住所 | 奈良市柏木町263-2(子どもセンター2号館1F) |
---|---|
開所日時 | 火~日 10:00-16:00(月・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄西ノ京駅から徒歩約22分/近鉄奈良駅・JR奈良駅から市バス「柏木町南」下車徒歩約10分 |
「にじいろ」は、0歳から3歳までの親子向けの「子育て広場」と、未就学児向けの「キッズスペース」(全天候型遊具場)を併設しています。予約制で90分ごとの入替制なので、混雑を避けてゆったりと遊べます。多彩な大型遊具や乳幼児ゾーンが充実しており、プレイリーダーが常駐して安全な遊びをサポートしてくれます。さらに、子育てコーディネーターが常駐しているので、子育てに関する様々な相談が可能です。
ここがポイント!
- 乳幼児親子と未就学児が別々のスペースで遊びつつ、連携もできる複合機能が魅力です。
- インクルーシブ設計で、障がいのあるお子さんも安心して遊べる環境が整っています。
- 発達相談や専門相談など、子育てに関する相談をワンストップで受けられる機能が充実しています。
平城児童センター
自然の中で五感を育む!民間運営の柔軟な活動拠点

住所 | 奈良市歌姫町1100(平城野外活動研修センター併設) |
---|---|
開所日時 | 10:00-15:00(火曜・年末年始休) ※詳細は公式サイトにて随時更新 |
利用料 | 無料 |
アクセス | JR奈良駅東口からバス「自治医大医療センター」行→「南堀の内」下車徒歩1分/JR帯解駅・近鉄平城山駅より徒歩15分 |
平城児童センターは、県内でも数少ない民間運営の児童館です。乳幼児から小学生までを対象に、造形や野外活動、体験学習といったサークル活動が活発に行われています。地域交流行事も多数開催され、キャンプ場や屋外活動スペースも併設されています。四季折々の自然体験や文化体験を通じて、子どもたちの豊かな心を育んでくれる場所です。
ここがポイント!
- 自然豊かな屋外研修センターが併設されており、本格的な野外活動を体験できます。
- 「はじめのいっぽ」や「どろんこの森」など、親子交流を促進する継続型サークル活動が充実しています。
- 餅つきや清掃活動といった社会参加活動を通じて、地域との連携を深めることができます。
とみお子育て広場
駅直結の商業施設内!天候を気にせず楽しめる便利な広場

住所 | 奈良市富雄元町1-22-12 タワーア・ラ・モードB階5号室 |
---|---|
開所日時 | 月~金 10:00-16:00(予約不要/子育て広場) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄富雄駅から徒歩3分 |
とみお子育て広場は、0歳から3歳までの乳幼児親子が自由に集える場所です。絵本の読み聞かせや手遊び、子育てアドバイザーによる相談会、工作講座など、多彩なプログラムが開催されています。何より嬉しいのは、ショッピングモール内にあり、駅直結でアクセスが良いこと。雨の日でも、お買い物のついでにも気軽に立ち寄れる、とても便利な施設です。
ここがポイント!
- 駅直結の商業施設内にあるため、天候を気にせず安心して利用できます。
- 子育てアドバイザーが常駐おり、気軽に相談できる体制が整っています。
- 直近のイベントや注意事項がPDFチラシで詳細に案内されており、情報を得やすいです。
中登美児童館「子育てひろば」
専門職常駐で安心!一時預かりも可能な交流拠点

住所 | 奈良市中登美ヶ丘1-1994-3 D21(中登美キッズプラザみどり内) |
---|---|
開所日時 | 火~土 9:00-16:00 |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩15分 |
中登美児童館内の「子育てひろば」は、0歳から3歳までのお子さんと保護者の方が自由に遊べるスペースです。大型の「こどもの家」やすべり台、絵本コーナーが充実しており、子どもたちがのびのびと遊べます。さらに、保育士や幼稚園教諭、管理栄養士が常駐しているため、子育てに関する様々な相談に対応してもらえます。季節ごとの製作活動や講座、そして便利な一時預かりサービスも実施されており、子育て世代の交流の場としても大変賑わっています。
ここがポイント!
- 保育・栄養・発達相談が可能な専門職が常駐しており、安心して子育ての相談ができます。
- 便利な一時預かり事業があり、保護者の方のリフレッシュ利用をサポートします。
- 駐車場が完備(9台)されているので、車を利用するご家庭にも便利です。
そらいろ子育て広場
保健所内併設!専門相談と遊び場が一体化したワンストップ支援

住所 | 奈良市三条本町13-1 奈良市保健所・教育総合センター2階 |
---|---|
開所日時 | 月~金 9:30-12:30 |
利用料 | 無料 |
アクセス | JR奈良駅北口から徒歩5分/近鉄奈良駅から徒歩7分 |
「そらいろ」は、専門職による相談窓口を併設した、地域子育て支援の拠点です。乳幼児の遊び場としてはもちろん、栄養士や保健師による相談、子育てに関する様々な講座、親子リトミックなどが実施されています。行政手続きの窓口と遊び場が一体運営されているため、子育てに必要な情報や支援をワンストップで受けられるのが大きな特徴です。
ここがポイント!
- 保健師や栄養士による専門相談を無料で受けられるので、専門的なアドバイスがほしい時に頼りになります。
- 行政手続きの窓口と一体運営されているため、子育てに関する支援をワンストップで受けられます。
- 月1回以上の多彩な講座が開催されており、子育ての知識やスキルを深めることができます。
こあら子育てスポット
西大寺エリアの拠点!駐車場完備で車利用も安心

住所 | 奈良市百楽園1-9-13(西福祉センター内) |
---|---|
開所日時 | 月~金 9:00-12:00(予約不要) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄西大寺駅から市バス「百楽園」下車徒歩2分 |
「こあら」は、奈良市地域子育て支援センターの連携拠点として、0歳から3歳までの親子を対象にしています。遊び場はもちろんのこと、絵本の読み聞かせや手遊び、遊びのコツを教えてくれるミニ講座(節分工作なども)が提供されています。プレママやパパの見学も随時受け付けているので、出産前から子育ての準備を始めたい方にもおすすめです。
ここがポイント!
- 西大寺エリアにおける、乳幼児支援の拠点として地域に根差しています。
- 子育てアドバイザーによる様々な講座が特色で、子育てのヒントが得られます。
- 駐車場が完備されているので、車での来館も便利で安心です。
子育て広場「エンジェル」
早朝開所が嬉しい!多彩なプログラムと充実の遊具

住所 | 奈良市西大寺国見町1-7-31 奈良YMCA別館3階〈芸術文化センター〉 |
---|---|
開所日時 | 月曜 8:30-14:30/火・水・木・土 9:00-15:00 (※金・日・祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄大和西大寺駅南口徒歩3分 |
「エンジェル」は2014年4月に開設された、0歳から3歳までの親子向けの広場です。広々としたホールや絵本コーナー、木製玩具が備え付けられた明るい室内遊び場が魅力です。子育てに関する相談コーナーも設けられており、リズム遊びや交通安全教室、保育園選び講座など、様々なテーマの講座が定期的に開催されています。お子さんの成長をサポートし、保護者の方の不安を解消するお手伝いをしてくれますよ。
ここがポイント!
- 早朝からの開所で、保護者の方のワークライフバランスをサポートしてくれます。
- YMCAとの連携により、多彩な講師陣やプログラムが実施されています。
- 遊具や絵本の充実度は奈良市内トップクラスで、子どもたちが飽きずに楽しめます。
子育て広場「cocot(ココット)」
2024年4月新設!自宅のような空間でパパも楽しめる

住所 | 奈良市宝来三丁目16-3 |
---|---|
開所日時 | 月・火・木・金・土 9:00-15:00(水曜休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄学園前駅北口徒歩3分 |
「cocot」は、2024年4月に新設されたばかりの新しい子育て広場です。まるで自宅のリビングのような空間が再現されており、アットホームな雰囲気でくつろげます。キッチン付きの工作スペースも併設され、大型マットやボールプールも常備されています。特筆すべきは、毎月第1土曜日に開催される「パパひろば」で、お父さんもお子さんと一緒に楽しめる機会が提供されていますよ。
ここがポイント!
- インテリアにこだわった「おうち感」のある空間で、親子でリラックスして遊べます。
- 月1回の「パパひろば」で、お父さんとお子さんの交流が活発に行われます。
- 近隣にカフェや商業施設が多く、非常に便利な立地にあります。
子育て広場「ノル」
畳スペースと絵本イベント!地域ふれあいも盛ん

住所 | 奈良市南京終町212-3 岡田マンション1階 |
---|---|
開所日時 | 月~金 10:00-16:00(土日祝・年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | JR京終駅徒歩5分 |
「ノル」は、木製玩具や大型遊具、そして畳コーナーを備えた、温かく落ち着いた雰囲気の空間です。毎月、図書館と共催で「えほんのひろば」というイベントが開催されており、絵本の読み聞かせを通して子どもたちの想像力を育みます。さらに、月に1回は地域ふれあい会館を借りて、パパも参加できるイベントも開催され、地域全体で子育てを支える活動が行われています。
ここがポイント!
- 畳スペースがあるので、乳幼児も安心して安全に遊べます。
- 大学と連携した絵本イベントで、質の高い読み聞かせが体験できます。
- 駅近でありながらも静かな住宅街に位置し、落ち着いて過ごせる環境です。
子育て広場「お陽さま」
駅直結の商業施設内!一時預かりでリフレッシュ

住所 | 奈良市富雄元町1-22-12 タワーア・ラ・モードB階5号室(るあんSEED内) |
---|---|
開所日時 | 火~土 10:00-16:00(月日祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄富雄駅北口徒歩3分 |
「お陽さま」は、商業施設内に位置する0歳から3歳までの親子向け広場です。絵本コーナーや手作り工作テーブル、ベビーゾーンなど、充実した設備が整っています。授乳やおむつ交換スペースも完備されており、小さなお子さん連れでも安心です。また、月に1回の一時預かりサービスも実施しているので、保護者の方が少し自分の時間を持ちたい時にも便利に利用できます。
ここがポイント!
- 駅直結の商業施設内にあるため、天候を気にせずいつでも気軽に利用できます。
- 子育てアドバイザーが常駐しており、手厚い相談体制で子育ての悩みをサポートします。
- 授乳室や買い物施設が近く、商業施設ならではの利便性が魅力です。
子育て広場「Peace」
保育園施設を活用!園庭開放で自然と触れ合える

住所 | 奈良市秋篠新町270 あかね保育園内 |
---|---|
開所日時 | 月~金 10:00-16:00(祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄大和西大寺駅から市バス約10分「秋篠新町」下車すぐ |
「Peace」は、保育園の施設を活用した子育て広場です。屋内には遊具があり、雨の日でも楽しく遊べますし、園庭開放されているので、外で思い切り体を動かすこともできます。保育士や栄養士による子育て相談も受け付けており、月に1回のクッキング教室やベビー体操も開催されています。保育園ならではのノウハウを活かしたプログラムで、質の高い子育て支援が受けられますよ。
ここがポイント!
- 保育園の環境を活かした園庭開放で、外遊びを存分に楽しめます。
- 栄養士による離乳食講座など、食育支援が充実しています。
- 保育士のノウハウを活かした質の高いプログラムが提供されています。
子育て広場「ぷらんぷらん」
ショッピングモール内で買い物ついでに!多彩なママ向け講座も

住所 | 奈良市右京一丁目3-4 サンタウンプラザすずらん館2階 |
---|---|
開所日時 | 月~水・金・土 10:00-16:00(木日祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄新大宮駅徒歩10分/駐車場あり |
「ぷらんぷらん」は、ショッピングモール内に設置された便利な子育て広場です。大型ブロックやままごとセット、絵本コーナーが充実しており、子どもたちが自由に遊べます。さらに、ベビーマッサージや色彩セラピーなど、ママ向けの講座も定期的に開催されています。お買い物のついでに立ち寄れる便利な立地で、親子で楽しい時間を過ごせますよ。
ここがポイント!
- 商業施設に併設されており、お買い物や駐車場利用が便利です。
- アートやセラピー系の講座など、他の施設にはない特色あるプログラムが魅力です。
- 広いフリースペースで、ママ同士の交流が自然に生まれやすい環境です。
子育て広場「マザーリーフ」
駅直結の百貨店内!雨の日も安心の清潔空間

住所 | 奈良市西大寺東町二丁目4-1近鉄百貨店5階 |
---|---|
開所日時 | 月・火・水・金・土 10:00-16:00(木日祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄大和西大寺駅直結 |
「マザーリーフ」は、近鉄百貨店5階にある便利な遊び場です。ベビー&キッズ向けのおもちゃや絵本、授乳スペースが完備されており、お買い物途中に気軽に立ち寄れるのが魅力です。百貨店ならではの清潔感と管理体制が整っているので、安心して利用できます。雨の日でも濡れることなく移動できる、駅直結の便利な立地も嬉しいポイントです。
ここがポイント!
- 駅直結の百貨店内にあるため、雨天時でも快適に利用できます。
- ベビー対応設備(授乳室・ベッド)が完備されており、赤ちゃん連れに優しいです。
- 百貨店ならではの清潔感と管理体制で、安心して過ごせます。
子育て広場「ゆめの丘SAHO」
大学キャンパス内の開放空間!学生と自然に触れ合う体験

住所 | 奈良市鹿野園町806 奈良佐保短期大学3号館内 |
---|---|
開所日時 | 月~金 10:00-16:00/第2土 10:00-12:30(祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | JR帯解駅から市バス「佐保短大前」下車徒歩2分 |
「ゆめの丘SAHO」は、奈良佐保短期大学のキャンパス内にある子育て広場です。自然光がたっぷりと差し込む明るい空間で、乳幼児向けの遊具コーナーや手形足形アートを楽しめます。親子ロビーは交流スペースとしても利用でき、季節ごとにキャンパス内での自然体験(散策イベントなど)も実施されています。学生ボランティアによる手形足形アートも好評で、子どもたちにとって貴重な体験の場となっています。
ここがポイント!
- 大学施設ならではの知的で開放的な雰囲気と広いロビーが魅力です。
- 季節ごとにキャンパス内で自然体験(散策イベント)が開催され、自然に親しめます。
- 学生ボランティアによる手形足形アートが好評で、思い出作りにも最適です。
子育て広場「Saya」
駅前ビル内でアクセス抜群!オンライン講座と駐車場も完備

住所 | 奈良市学園北一丁目9-1 パラディ学園前II6階 |
---|---|
開所日時 | 火~土 10:00-16:00(月日祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄学園前駅北口徒歩1分 |
「Saya」は、乳幼児と保護者の方が自由に集える、開放感あふれる室内空間です。絵本コーナーや手遊びスペースが設けられており、子どもたちがのびのびと過ごせます。また、オンライン子育て講座「オンソレーユ」などの講座も実施しており、ご自宅からも子育ての学びを深めることができます。センターには駐車場も完備(最初の2時間無料)されているので、車でのアクセスも便利です。
ここがポイント!
- 駅前ビル内にあるため、アクセスが非常に良好です。
- オンライン講座と併用したハイブリッド支援を提供しており、自宅からも参加できます。
- 駐車場が完備されており、車を利用するご家庭にも配慮されています。
子育て広場「りりーべるず」
福祉センター併設!地域交流とバリアフリーが魅力

住所 | 奈良市藺生町1922-8 都祁福祉センター内 |
---|---|
開所日時 | 火~土 10:00-16:00(祝年末年始休) |
利用料 | 無料 |
アクセス | 近鉄榛原駅からバス「都祁福祉センター」下車徒歩1分 |
「りりーべるず」は、都祁福祉センター内にある地域密着型プレイスペースです。木製遊具や絵本、ベビーマットが備え付けられており、小さなお子さんも安心して遊べます。月に1回、音楽リトミックや英語で遊ぶなど、多彩な企画が実施されています。福祉センターの講座と連携しており、地域の方々との交流も盛んな、温かい雰囲気の施設です。
ここがポイント!
- 福祉センター併設のため、バリアフリーが完備されており、誰もが利用しやすいです。
- 高齢者との交流イベントが定期的に開催され、異世代交流が盛んです。
- 公民館行事との連携も豊富で、地域全体で子育てをサポートする体制が整っています。
おすすめ児童館・子育て広場ランキング!
- 1
奈良市子どもセンター「にじいろ」
全天候型遊具場と子育てコーディネーター常駐で安心の子育て支援拠点。
大規模な遊具場があり、乳幼児と未就学児のスペースが分かれているため、それぞれが安心して遊べます。子育てコーディネーターが常駐し、発達相談や専門相談もワンストップで受けられる点が最大の魅力です。インクルーシブ設計で、どんなお子さんでも安心して利用できるユニバーサルな場所として、最もおすすめできます。
- 2
古市児童館
幅広い年齢層が利用可能。多彩な空間とプログラムで遊びも学びも充実。
体育室、図書室、工作室など多彩な空間があり、0歳から18歳まで幅広い年齢層が利用可能です。エアコン完備の広い体育室や、定期的な英語・読み聞かせ・工作プログラム、そしてプレママ・パパ向け相談会など、多世代にわたる支援とユニバーサルデザインが評価されました。
- 3
平城児童センター
民間運営ならではの柔軟なプログラムと、自然を活かした体験型施設。
県内唯一の民間運営で、屋内外一体型の施設と併設の野外活動研修センターを最大限に活用し、キャンプや自然体験など教育的・実践的なプログラムを提供しています。学校や自治会との連携、災害時の防災拠点としての機能も担っており、子どもの自立心育成と社会貢献に強みがあります。
目的別おすすめ!
自然体験や屋外遊びを楽しみたい場合

平城児童センター
民間運営ならではの柔軟なプログラムで、併設の野外活動研修センターを活用したキャンプや自然体験が特徴です。屋内外一体的に利用でき、自然の中で思い切り体を動かしたいご家族にぴったりです。
専門的な子育て相談を受けたい場合
奈良市子どもセンター「にじいろ」
子育てコーディネーター常駐で発達相談や専門相談にワンストップで対応。インクルーシブ設計で、どんなお子さんでも安心して利用できます。

そらいろ子育て広場
保健師・栄養士による無料専門相談や多彩な講座が充実。行政手続きと遊び場が一体化しており、忙しい保護者の方に嬉しい施設です。
駅近・商業施設ついでに立ち寄りたい場合

とみお子育て広場
近鉄富雄駅から徒歩3分、ショッピングモール内。天候を気にせず、お買い物のついでに気軽に立ち寄れます。

子育て広場「お陽さま」
近鉄富雄駅北口徒歩3分、商業施設内。一時預かりサービスもあり、買い物や用事を済ませながらリフレッシュしたい時に便利です。

子育て広場「マザーリーフ」
近鉄大和西大寺駅直結の百貨店内。雨の日でも濡れずに移動でき、清潔感のある空間で安心して利用できます。

子育て広場「Saya」
近鉄学園前駅北口徒歩1分の駅前ビル内。アクセス抜群で、オンライン講座とのハイブリッド支援も魅力です。
幅広い年齢層で利用したい・多様なプログラムを楽しみたい場合

古市児童館
0歳から18歳まで利用可能で、体育室、図書室、工作室など多彩な空間を提供。ユニバーサルデザインで、誰もが快適に過ごせる工夫がされています。
パパも積極的に参加したい場合

子育て広場「cocot(ココット)」
毎月第1土曜日に「パパひろば」を開催。お父さんもお子さんと一緒に参加し、他のパパたちとの交流を深めることができます。

子育て広場「ノル」
地域ふれあい会館を借りてパパ参加OKのイベントも開催。家族で地域とのつながりを深めたい方にぴったりです。