古都奈良には、美しい自然や歴史的な名所の他にも、家族みんなで一日中楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。この記事では、小さなお子さん連れでも安心の公園から、雨の日でも満喫できる屋内施設、そして文化やものづくりに触れる体験施設まで、奈良市内のファミリー向け観光スポット22選を徹底的にご紹介します。各施設の詳細情報、強み、そして実際の口コミを参考に、ご家族にぴったりの場所を見つけて、思い出に残る奈良の旅を計画しましょう!

店名住所営業時間料金アクセス簡単な説明
奈良公園奈良市春日野町ほか24時間(各施設により異なる)無料(施設により一部有料)近鉄奈良駅徒歩8分広大な歴史公園。野生のシカと触れ合える。
矢田山遊びの森 (子ども交流館)大和郡山市矢田町20708:30〜17:00(子ども交流館9:00〜16:30)無料近鉄富雄駅バス10分+徒歩40分自然体験型公園。野外料理や工作体験ができる。
奈良国立博物館 奈良仏像館奈良市登大路町509:30〜17:00大人520円、高大生250円、小中生無料近鉄奈良駅徒歩15分古都奈良の仏教彫刻専門。国宝・重文を展示。
奈良市美術館奈良市登大路町10:00〜18:00一般300円、高大生200円、小中生無料JR奈良駅徒歩10分奈良ゆかりの画家や近現代美術作品を展示。
奈良いきものミュージアム奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ5F10:00〜20:00大人600円、小中学生300円、幼児無料近鉄奈良駅直結昆虫や両生類、海洋生物の生体展示施設。
なら工藝館奈良市中新屋町39:00〜17:00一般200円、高大生100円、小中生無料近鉄新大宮駅徒歩15分奈良漆器や郷土玩具など工芸品を展示。
平城宮跡資料館奈良市二条町9:30〜17:00大人500円、高大生300円、小中生無料JR京終駅徒歩15分飛鳥〜奈良時代の遺跡発掘品や復原模型を展示。
依水園・寧楽美術館奈良市春日野町庭園9:00〜17:00、美術館10:00〜17:00庭園500円、美術館400円、小中生無料近鉄奈良駅徒歩5分日本庭園と併設美術館。茶道文化を体験。
格子の家 (奈良町格子の家)奈良市脇戸町10:00〜17:00一般200円、小中生100円近鉄奈良駅徒歩15分江戸期の町家の構造や暮らしを見学できる。
ロート奈良鴻ノ池公園奈良市中町6:00〜22:00無料(一部施設有料)近鉄学園前駅→バス総合運動公園。広い芝生広場や遊具が豊富。
NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F10:00〜18:00大人1,300円、子ども800円、未就学児無料近鉄奈良駅/JR奈良駅から無料シャトルバスプロジェクションマッピングと融合した金魚アート展示。
奈良町からくりおもちゃ館奈良市陰陽町79:00〜17:00無料近鉄奈良駅徒歩15分明治期の町家を活用した体験型おもちゃ館。
キッズランドUS 奈良学園前店奈良市学園中4-539-1 イズミヤSC学園前2F10:00〜20:00遊び放題プランほか(公式サイト要確認)近鉄学園前駅徒歩3分約340坪の全天候型室内遊園地。
にじいろ(子育て広場&キッズスペース)奈良市柏木町263-2 (子どもセンター2号館1F)10:00〜16:00(第1〜3部制)無料(材料費実費の場合あり)駐車場・駐輪場あり0〜未就学児と保護者対象の予約制屋内遊び場。
ならまち糞虫館奈良市南城戸町28-1313:00〜18:00(土日営業)大人300円、子ども100円近鉄奈良駅徒歩11分奈良公園周辺の糞虫を専門に集めたギャラリー。
ならファミリー奈良市西大寺東町2-4-110:00〜20:00(専門店により異なる)入場無料(テナント利用料別途)近鉄大和西大寺駅北口徒歩3分大型ショッピングモール。
青山プール奈良市青山3-29:00〜12:00 / 13:00〜17:00(夏季)大人300円/400円、小人150円/200円バス「青山二丁目」下車徒歩5分夏季限定の屋外プール。
スタジオオレンジ 奈良店奈良市内(詳細要問合せ)要予約(約9:00〜17:00)撮影プラン5,000円〜(要公式確認)JR奈良駅・近鉄奈良駅徒歩10分圏内親子フォトに特化したハンドメイドスタジオ。
SWING BY 陶芸体験奈良市猪熊町周辺(詳細要予約)9:00〜17:00(要予約)2,500円〜(電動ろくろ体験)近鉄奈良駅からバスまたは車15分電動ろくろや手びねりによる陶芸体験。
ミ・ナーラ奈良市二条大路南1-3-110:00〜21:00(店舗により異なる)入場無料(施設利用別途料金)近鉄奈良駅直結ショップやレストラン、アミューズメントが集まる商業施設。
ニンジャ☆パーク奈良店奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ2階10:00〜20:00ビジター会員平日1,200円〜、フリーパス4,000円など近鉄奈良駅/JR奈良駅から無料シャトルバス多彩なアスレチック要素を備えた都市型スポーツ施設。
ラウンドワンスタジアム 奈良ミ・ナーラ店奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ5階10:00〜翌6:00スポッチャ料金例:3時間パック2,890円〜など無料シャトルバス(近鉄奈良駅/JR奈良駅など)ボウリング、カラオケ、スポーツ施設が揃う総合レジャー施設。

奈良公園

野生のシカと古都の歴史が息づく、広大な自然公園

住所奈良市春日野町ほか
営業時間24時間常時開放(一部施設は9:00〜17:00)
料金入園無料(一部施設は有料)
休館日なし
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約8分

奈良県が管理する広大な奈良公園は、東大寺や興福寺、春日大社などの文化財が点在する歴史的な公園です。総面積は約660ヘクタールにも及び、約1,300頭もの野生のシカが自由に暮らしています。古都奈良の風情を存分に体感できるスポットとして人気です。

約1,300年前に平城京が建立された当時の社寺境内地を含む公園で、豊かな自然と古建築物が調和した風致景観が大きな魅力。四季折々の草木や池、水辺に映る五重塔など、散策しながら楽しめるポイントがたくさんあります。

★★★★★
5.0
鹿と一緒にのびのびと散策できる広々とした公園で、子どもたちは鹿せんべいをあげるのに夢中でした!本当に楽しい一日を過ごせました。
★★★★★
5.0
無料でこれだけ歴史的建造物が見られるのは驚きです。子どもにもわかりやすく説明してくれるガイドツアーがあって、家族みんなで歴史を学べました。

ここがポイント!

  • 無料で気軽に訪れられ、大仏殿やシカとの触れ合いを楽しめます。
  • ピクニックや桜、紅葉など、四季を通じて家族でレジャーを楽しめます。
  • 屋外アクティビティが豊富で、小さなお子様連れでも安心して過ごせる自由な遊び場が充実しています。

矢田山遊びの森 (子ども交流館)

本格的な自然体験が満載!天候を気にせず親子で楽しめる

住所大和郡山市矢田町2070
営業時間8:30〜17:00(子ども交流館は9:00〜16:30)
料金無料
休館日月曜(祝日の場合は翌平日)
アクセス近鉄富雄駅から奈良交通バス「若草台行き」で約10分、霊山寺バス停下車後徒歩40分(車の場合、第二阪奈有料道路中町ICから4km)

大和郡山市矢田町にある自然体験型公園で、総面積約300ヘクタールの森と湖を活かした施設です。子ども交流館では、野外料理や工作体験など、親子で楽しめるプログラムが充実しており、事前予約が必要です。広大な敷地内には峠池を中心に、芝生広場や散策路、水遊び用の池が整備されており、ダイナミックな自然の中で五感を使った体験活動を通じて、自然の大切さを学べます。

自然体験プログラムは年齢別に設定されており、小さなお子様から小学生まで、安全に取り組めるようサポート体制が整っています。設備が充実しているため、天候に左右されずに親子で一年中楽しめるのも魅力です。

★★★★★
5.0
初めての親子バーベキュー体験が大成功でした!子どもが自分で火をおこす経験ができて、とても達成感を味わっていたようです。自然の中で貴重な体験ができました。
★★★★☆
4.0
場内の遊歩道がきちんと整備されていて、小さな子どもでも安心して散策できました。自然の中でリフレッシュでき、家族みんなで楽しい時間を過ごせました。

ここがポイント!

  • 広大な敷地で本格的なアウトドア体験ができます。
  • 設備が充実しており、天候に左右されずに季節を問わず楽しめます。
  • 年齢別の自然体験プログラムがあり、安全なサポート体制も整っています。

奈良国立博物館 奈良仏像館

日本の仏像美を間近で体感!家族で歴史と文化に触れる

住所奈良市登大路町50
営業時間9:30〜17:00(展示替え期間中などは延長あり)
料金大人520円、高大生250円、小中生無料
休館日月曜(祝日の場合翌平日)および年末年始
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分

奈良公園内にある国立博物館の分館で、古都奈良の仏教彫刻を専門に展示しています。平安期から鎌倉期にかけて制作された彫刻群を常設展示しており、日本の原点ともいえる仏像美を家族で鑑賞できる貴重な施設です。

館内はバリアフリー対応で、授乳室やベビーカー用通路も完備されており、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。子ども向けの解説を行うガイドツアーが開催される日もあり、親子で楽しめる工夫が随所に凝らされています

★★★★☆
4.0
想像以上にたくさんの仏像が展示されていて、見応えがありました。子どもも「これ面白い!」と自分なりに発見して楽しんでいたので、親子で楽しめる場所だと感じました。
★★★★★
5.0
静かな展示室で集中して鑑賞できました。大人も子どもも飽きずにじっくりと回ることができ、日本の仏像の美しさに感動しました。

ここがポイント!

  • 国宝・重要文化財クラスの仏像を間近で観ることができます。
  • 展示室に臨場感ある照明演出が取り入れられています。
  • ミュージアムショップでは子ども向けのワークブックや仏像キャラクターグッズが手に入り、鑑賞後も興味が続きます。

奈良市美術館

地域のアートに触れる!子ども向け企画も充実の公立美術館

住所奈良市登大路町
営業時間10:00〜18:00(入館は17:30まで)
料金一般300円、高大生200円、小中生無料
休館日月曜および年末年始
アクセスJR奈良駅から徒歩約10分

奈良市が運営する公立美術館で、県内ゆかりの画家や近現代美術作品を展示しています。市街地の閑静な住宅街に位置し、こぢんまりとした館内に油彩・水彩・版画など多彩なコレクションを収蔵しています。

企画展では、作品に親しみやすいキャプションや子ども向けワークシートを用意しており、家族での美術鑑賞をサポートしています。館内ロビーには子どもが自由に描けるアートスペースもあり、来館の思い出を作品にして持ち帰ることができます。周辺には公園やカフェもあるので、鑑賞後の家族のひとときも楽しめます。

★★★★☆
4.0
展示室の広さがちょうどよく、小さな子ども連れでも疲れることなく見て回れました。気軽にアートに触れられるのが良かったです。
★★★★★
5.0
子ども用のワークシートがあったおかげで、親しみやすく芸術に触れることができました。とても良い取り組みだと感じました。

ここがポイント!

  • 地域色豊かな作品群と、市内子ども美術教室の展覧会を同時開催しています。
  • 子どもが自由に描けるアートスペースがあり、思い出を持ち帰ることができます。
  • 館周辺に公園やカフェがあり、鑑賞後も家族でくつろげます。

奈良いきものミュージアム

五感で学ぶ!多様な生き物との出会いが楽しめる体験型ミュージアム

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ5F
営業時間10:00〜20:00(最終入場19:30)
料金大人600円、小中学生300円、幼児無料
休館日年中無休
アクセス近鉄奈良駅直結の商業施設「ミ・ナーラ」5階

ミ・ナーラ内にある生き物をテーマにした展示施設で、昆虫や両生類、海洋生物など約120種の生体展示と標本を通じて生態を学べます。館内は体験型展示が充実しており、特に人気なのはタッチプールでヒトデやナマコに触れられるコーナーです。

ヘビやトカゲを抱き上げられるイベントも定期的に開催されており、子どもの好奇心を刺激する仕掛けがたくさんあります。屋内施設なので、雨天時でも快適に過ごせるのが嬉しいポイントです。展示員による解説タイムもあり、教育的要素も高い施設です。

★★★★★
5.0
タッチプールでヒトデを触った瞬間、子どもたちが「すごーい!」と大歓声をあげていました。こんなに生き物に夢中になるなんて驚きです。
★★★★☆
4.0
エアコンが効いた館内でゆっくり休憩しながら、体験コーナーを思う存分楽しみました。子どもも飽きずに過ごせて、とても満足です。

ここがポイント!

  • 屋内施設なので天候に左右されず、いつでも楽しめます。
  • 生き物の生態を五感で学ぶことができる体験コンテンツが充実しています。
  • タッチプールや抱っこイベントなど、子どもが喜ぶ仕掛けが満載です。

なら工藝館

伝統工芸を身近に体験!職人技とものづくりに触れる

住所奈良市中新屋町3
営業時間9:00〜17:00
料金一般200円、高大生100円、小中生無料
休館日月曜
アクセス近鉄新大宮駅から徒歩15分、JR奈良駅からバスで10分

奈良市中新屋町にある工芸専門博物館で、奈良漆器や郷土玩具、江戸期から昭和期にかけての工芸品約1,200点を展示しています。展示は、実際の職人による制作デモンストレーションが行われる工房スペースと、テーマ別にまとめられた常設展で構成されています。

毎月開催される子ども向けの針金や紙を使った簡易クラフト体験教室は、伝統工芸の魅力を身近に感じられる良い機会です。敷地内には、鹿をモチーフにしたオリジナルスイーツが人気のミュージアムカフェもあり、家族みんなで楽しめます。

★★★★★
5.0
ワークショップで自分だけの木札を作れて、家族の宝物になりました!子どもも真剣に取り組んでいて、とても良い思い出ができました。
★★★★☆
4.0
常設展の解説が分かりやすくて、親子で楽しみながら工芸の歴史を学ぶことができました。職人さんの技を間近で見られるのも貴重な体験です。

ここがポイント!

  • 職人技を間近で見られるライブ感のある展示が魅力です。
  • 低価格で参加できるクラフト体験教室が毎月開催されています。
  • ミュージアムカフェでは、可愛い鹿モチーフのスイーツも楽しめます。

平城宮跡資料館

古代奈良を体感!歴史学習とものづくり体験ができる資料館

住所奈良市二条町
営業時間9:30〜17:00
料金大人500円、高大生300円、小中生無料
休館日月曜
アクセスJR京終駅から徒歩15分、奈良交通バス「朱雀門ひろば」下車すぐ

平城宮跡公園内にある考古学博物館で、飛鳥〜奈良時代の遺跡発掘品や復原模型を展示しています。館内には、平城京の正庁や回廊を再現した大型模型が圧巻で、発掘現場そのままの土坑展示や柱礎石に触れるコーナーもあります。

子ども向けには、土器作り体験や火おこし体験など、実習型のプログラムが充実しており、歴史学習とのクロスオーバーが楽しめます。夏休みの自由研究にも最適な施設です。スタッフによるガイドツアーでは、出土品のレプリカを手に取りながら解説を受けられ、発見の喜びを分かち合えます。

★★★★★
5.0
子どもが土器の破片からパズルのように組み立てる体験に夢中になっていました。これをきっかけに歴史に興味を持ってくれたようです。
★★★★☆
4.0
模型がとても大きくて本物そっくりで、家族で本格的な遺跡見学気分を味わえました。歴史が苦手な子でも楽しめる工夫がされていて良かったです。

ここがポイント!

  • 考古学と体験学習が一体となったプログラム構成で、夏休みの自由研究にも最適です。
  • 出土品のレプリカを手に取りながら解説を受けられるガイドツアーがあります。
  • 大型模型や実物展示を通じて、古代の暮らしをリアルに体感できます。

依水園・寧楽美術館

都会の喧騒を忘れ、日本庭園の美と茶道文化に触れる

住所奈良市春日野町
営業時間庭園「依水園」9:00〜17:00(冬季は16:30まで)、寧楽美術館10:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金庭園のみ一般500円、美術館は常設観覧料400円、小中生無料
休館日月曜(祝日の場合は翌平日)
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約5分

奈良市春日野町にある日本庭園と併設美術館の複合施設です。庭園「依水園」は、枯山水と池泉回遊式が巧みに融合された名園で、阿吽池に映る浮見堂など、庭園美を堪能できる回遊路が広がります

寧楽美術館では、茶道具や絵画、陶磁器をテーマごとに収蔵・展示しており、茶室を再現した展示室もあります。鑑賞後は茶房で抹茶と和菓子を味わうこともできます。子どもと一緒に日本庭園の四季の移ろいを楽しみながら、茶室での作法簡易体験を通じて日本文化への理解を深めることができる、総合芸術施設です。

★★★★★
5.0
小さな池泉回遊式庭園なのに、見どころがぎゅっと凝縮されていて、親子でゆったりと散策できました。静かで美しい空間に癒されます。
★★★★☆
4.0
美術館の茶道具展示が興味深く、茶房でのお点前体験も家族にとって良い思い出になりました。日本の文化に触れる素晴らしい機会です。

ここがポイント!

  • 都会の喧騒を忘れさせる静謐な空間で、美しい日本庭園を散策できます。
  • 茶道文化を体験できる総合芸術施設で、抹茶と和菓子も味わえます。
  • 庭園の四季の移ろいを楽しみながら、家族で日本文化への理解を深めることができます。

格子の家 (奈良町格子の家)

伝統家屋で江戸期の暮らしを体験!奈良町散策の拠点に

住所奈良市脇戸町
営業時間10:00〜17:00
料金一般200円、小中生100円
休館日年中無休
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分

ならまち地区に残る伝統家屋を活用した観光施設で、江戸期の町家の構造や暮らしを見学できます。内部では、格子戸や土壁、梁組を間近に観察でき、当時の職人技に触れることができます。

和室ではお抹茶体験(別料金)や草木染めワークショップなど、江戸期の職人技に触れるプログラムも用意されています。周辺のならまち散策と組み合わせると、町家の路地や小さなカフェも楽しめるので、一日中楽しめます。保存状態の良い町家建築を五感で体感し、文化体験プログラムも充実しているのが魅力です。

★★★★★
5.0
昔の人の暮らしを肌で感じられる貴重な場所でした。子どもが「これ何?」と質問をたくさんして、家族の会話が弾みました。
★★★★☆
4.0
小さなスペースですが、格子越しに見える軒先の風景がとても風情があり、写真映えもしました。昔ながらの趣きが感じられて良かったです。

ここがポイント!

  • 保存状態の良い町家建築を五感で体感できます。
  • 文化体験プログラムが多様で、家族で楽しめます。
  • 和室で柔らかな光を感じながらお抹茶を味わう時間は格別です。

ロート奈良鴻ノ池公園

自然豊かな都市型公園!家族みんなでスポーツと遊びを満喫

住所奈良市中町
営業時間6:00〜22:00
料金入園無料(一部施設は予約制で有料)
休館日なし
アクセス近鉄学園前駅から奈良交通バス「鴻ノ池運動公園前」下車すぐ(車の場合、第二阪奈道路宝来ICから10分)

奈良市北部にある総合運動公園で、野球場やテニスコート、児童遊具広場、ジョギングコースを備えています。広々とした芝生広場と遊具エリアは、幼児から小学生まで楽しめ、滑り台やブランコ、クライミングウォールなど多彩な遊具が点在しています。

ジョギングコースは1周約1.2kmで、親子で歩いたりランニングしたりするのに最適です。公園内の池では鯉や水鳥も見られ、観察学習にも向いています。都市近郊にありながら自然が豊富で、多世代で利用できる運動施設と子ども向け遊具が共存しているのが強みです。夏場は水遊び場が開設され、秋には紅葉観賞の名所にもなります。

★★★★★
5.0
広場が広くてのびのび遊べるので、週末の家族ピクニックにぴったりです!子どもたちも大満足で、一日中楽しんでいました。
★★★★☆
4.0
遊具が豊富で、一日中飽きずに子どもが遊んでいました。水遊び場もあって、夏場は特に重宝しています。

ここがポイント!

  • 都市近郊にありながら自然が豊富で、多世代で利用できます。
  • 子ども向け遊具が充実しており、夏場は水遊び場も開設されます。
  • ジョギングコースや広々とした芝生広場で、家族で運動やピクニックを楽しめます。

NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)

幻想的な金魚アート空間!雨の日も楽しめる癒しの体験

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
営業時間10:00〜18:00(最終入場17:30)
料金大人1,300円、子ども800円、未就学児無料
休館日なし
アクセス近鉄奈良駅・新大宮駅・JR奈良駅から無料シャトルバス運行/奈良交通バス「宮跡庭園」下車すぐ

日本最大級の金魚エンターテインメントアクアリウム。約40種類2,000匹もの金魚が、プロジェクションマッピングやフラワーアート、トリックアートと融合し、五感を刺激する幻想的な空間を演出しています。全天候型なので、雨の日でも快適に鑑賞できるのが大きな魅力です。

フォトジェニックなスポットが随所にあり、家族での写真撮影にも最適です。インスタ映えする多彩な演出が楽しめ、2時間無料駐車サービスやシャトルバスも利用できるため、アクセスも便利です。

★★★★★
5.0
各部屋ごとに演出が違って、子どもたちも飽きずに楽しめました。金魚がこんなにアートになるとは思わず、とても感動しました。
★★★★★
5.0
祝日に行きましたが空いていて、ベビーカーでも快適に移動できました。カラフルな金魚たちに癒やされ、家族みんなで素敵な時間を過ごせました。

ここがポイント!

  • インスタ映え抜群の多彩な金魚アート演出が楽しめます。
  • 全天候型なので、天気を気にせずいつでも利用できます。
  • 2時間無料駐車サービスやシャトルバスがあり、アクセスが便利です。

奈良町からくりおもちゃ館

明治の町家で遊ぶ!からくりおもちゃと日本の伝統に触れる

住所奈良市陰陽町7
営業時間9:00〜17:00
料金無料
休館日水曜、年末年始
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分

明治期の町家を活用した体験型おもちゃ館で、江戸時代以降のからくり玩具約200点、郷土玩具・懐かし玩具約600点を常設展示し、自由に触って遊べるのが大きな魅力です。月1回開催される製作体験講座や、スタッフによる由来解説を通じて、世代を超えた交流が可能です。

庭には四季折々の花々が咲き、小鳥のさえずりが響く静謐な空間が広がっています。日本の伝統的な遊びを通じて、ものづくりの楽しさを実感できる貴重な体験ができます。

★★★★★
5.0
昔の人の知恵が詰まったからくりおもちゃに、子どもが夢中になっていました。無料でこんなに遊べるなんて感動です。
★★★★☆
4.0
町家の情緒あふれる中庭が素敵で、製作体験が特に印象的でした。家族で日本の文化に触れる良い機会になりました。

ここがポイント!

  • 展示されているすべての玩具を実際に手にとって遊びながら学べます。
  • 伝統的な町家の構造美を感じられる空間で、歴史的な雰囲気も楽しめます。
  • 製作体験講座を通じて、ものづくりの楽しさを実感できます。

キッズランドUS 奈良学園前店

雨の日も安心!広々空間で体を動かせる室内遊園地

住所奈良市学園中4-539-1 イズミヤSC学園前2F
営業時間10:00〜20:00(最終受付19:30)
料金遊び放題プランほか(公式サイト要確認)
休館日なし
アクセス近鉄学園前駅から徒歩約3分

約340坪の広さを誇る全天候型室内遊園地です。トランポリン、すべり台、ボールプール、知育玩具など多彩な遊具が揃っており、雨天や猛暑、花粉の時期でも安心して遊べます。

出入り自由で飲食持ち込みも可能なので、家族のペースに合わせて利用できます。保護者交代もOKで、長時間の利用でも安心です。子どもたちが思いっきり体を動かして遊べる、楽しい屋内施設です。

★★★★★
5.0
グランドオープン直後に行ったので、施設が新しくてとてもきれいでした。子どもが大はしゃぎで、遊び足りないくらいでした!
★★★★☆
4.0
保護者証で自由に交代できるのがとても便利でした。長い時間いても安心なので、親も安心して過ごせます。

ここがポイント!

  • 多種多様な遊具が揃っており、子どもが飽きずに遊べます。
  • 全天候型施設なので、天候に左右されずに楽しめます。
  • 飲食持ち込みや出入りが自由で、家族みんなで快適に過ごせます。

にじいろ(子育て広場&キッズスペース)

予約制で安心!未就学児と保護者のための屋内遊び場

住所奈良市柏木町263-2 (子どもセンター2号館1F)
営業時間10:00〜11:30(第1部)、12:30〜14:00(第2部)、14:30〜16:00(第3部)
料金無料(材料費実費の場合あり)
休館日月曜、年末年始(月曜が祝日の場合は翌平日)
アクセス駐車場・駐輪場あり

0〜未就学児と保護者を対象とした予約制屋内遊び場で、「アクティブエリア」「ロールプレイエリア」に分かれ、大型遊具や想像力を刺激するコーナーを完備しています。プレイリーダーが遊びをサポートしてくれるので安心です。

屋外広場も予約不要で利用でき、送迎バス(要予約)もあります。無料で気軽に利用できる公共施設なので、子育て世代には特に嬉しいスポットです。

★★★★★
5.0
キッズスペースの遊具がとても充実していて、雨の日でも大助かりでした!子どもが飽きずに遊べるので、親も助かります。
★★★★☆
4.0
予約制で人数が管理されているので、ゆったりと遊べました。広すぎず狭すぎず、ちょうど良いスペースで安心して過ごせます。

ここがポイント!

  • 年齢別に安全設計された遊具が豊富に揃っています。
  • 専門スタッフが常駐し、親子遊びをサポートしてくれます。
  • 無料で気軽に利用できる公共施設で、子育て世代に優しいです。

ならまち糞虫館

日本唯一の専門展示館!カラフルな糞虫の世界に夢中

住所奈良市南城戸町28-13
営業時間13:00〜18:00(土日営業)
料金大人300円、子ども100円
休館日月曜〜金曜、年末年始
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約11分

奈良公園周辺の糞虫を専門に集めたギャラリーで、カラフルなコガネムシ標本約100種を展示しています。採集・観察教室も開催されており、糞虫の生態や美しさ、日本最古の生物循環を学べるユニークな博物館です。

日本で唯一の糞虫専門展示館として、大人も子どもも好奇心が刺激される珍しいスポットです。標本作り体験を通じて、さらに深く学ぶこともできます。

★★★★★
5.0
糞虫王子の解説がユーモアたっぷりで、子どもも興味津々でした。こんなに楽しく学べるとは思わなかったです!
★★★★☆
4.0
美しい標本に驚き、大人も思わず時間を忘れて見入ってしまいました。珍しいテーマですが、意外な発見がたくさんありました。

ここがポイント!

  • 日本で唯一の糞虫専門展示館で、ユニークな学習体験ができます。
  • 標本作り体験を通じて、さらに深い学習効果が期待できます。
  • 大人も子どもも好奇心が刺激される、珍しいテーマの博物館です。

ならファミリー

買い物も遊びも楽しめる!一日中快適に過ごせる大型ショッピングモール

住所奈良市西大寺東町2-4-1
営業時間10:00〜20:00(専門店は店舗により異なる)
料金入場無料(テナント利用料別途)
休館日なし
アクセス近鉄大和西大寺駅北口徒歩3分

近鉄百貨店とイオンスタイルを核テナントに、110以上の専門店が集結する大型ショッピングモールです。ファミリー向けレストラン、キッズスペース、イベントスペースを備え、買い物や食事、遊びまで一日中楽しめる都会型商業施設です。

大規模駐車場を完備しており、駅からも近いのでアクセスも便利です。子ども用カートや授乳室、キッズスペースも完備されており、季節ごとのファミリー向けイベントも多数開催されるため、家族みんなで快適に過ごせます。

★★★★☆
4.0
買い物ついでに子どもが遊べるスペースがあるのが本当にありがたいです。親も子も満足できて、助かっています。
★★★★★
5.0
駅から近く、駐車場も広いので車でも電車でも便利に利用できます。家族での買い物や食事に最適です。

ここがポイント!

  • 大規模駐車場完備で、駅からも近くアクセス抜群です。
  • 子ども用カートや授乳室、キッズスペースが完備されており、家族連れに優しいです。
  • 季節ごとのファミリー向けイベントが多数開催され、飽きずに楽しめます。

青山プール

夏季限定の屋外プール!リーズナブルに水遊びと公園遊びを満喫

住所奈良市青山3-2
営業時間午前9:00〜12:00(遊泳11:30まで)、午後13:00〜17:00(遊泳16:30まで)
料金大人300円(午前)/400円(午後)、小人150円/200円(午前午後)
開場期間夏季(7/19〜8/31)
アクセス奈良交通バス「青山二丁目」下車徒歩5分

「青山近隣公園」内に夏季限定で開場する屋外プールです。25m×7コースの競泳プールと水深0.7mの幼児向けプールを備え、家族みんなで泳ぎの練習や水遊びが楽しめます

プール外には遊具スペースもあり、一日中飽きずに過ごせるのが魅力です。リーズナブルな利用料金も嬉しいポイントで、夏休みの期間中、何度も通いたくなるような施設です。

★★★★★
5.0
料金が安くて、夏休みは何度も通いました!子どもも大人も楽しめて、家族みんなでリフレッシュできました。
★★★★☆
4.0
親子ともに泳ぎやすい水深で、幼児も安心して楽しそうでした。プールだけでなく遊具もあるので、一日中飽きずに過ごせます。

ここがポイント!

  • リーズナブルな利用料で、気軽に水遊びを楽しめます。
  • 幼児用プール付きで、小さなお子様も安心です。
  • 水遊びと遊具のある公園が併設されており、一石二鳥で楽しめます。

スタジオオレンジ 奈良店

自然体な親子フォト!思い出を美しく残すアットホームなスタジオ

住所奈良市内(完全予約制・要問い合わせ)
営業時間要予約(約9:00〜17:00)
料金撮影プラン5,000円〜(要公式確認)
休館日要問い合わせ
アクセスJR奈良駅・近鉄奈良駅徒歩10分圏内(詳細は要予約時確認)

親子フォトに特化したハンドメイドスタジオです。自然光を活かしたセットと小道具を駆使し、ナチュラルで温かみのある写真を撮影してくれます。子どもの自然な表情を引き出す演出が好評で、家族の思い出を美しく残すことができます。

完全予約制で貸切空間を確保できるので、他のお客さんを気にせずリラックスして撮影に臨めます。豊富な小道具や衣装レンタルもあり、特別な一枚を撮影できます。

★★★★★
5.0
子どもの笑顔が自然体で、とても素敵な写真がたくさん撮れました。家族みんなで大満足です。
★★★★☆
4.0
スタジオの雰囲気が温かくて、撮影中もリラックスできました。まるで自宅にいるかのような居心地の良さでした。

ここがポイント!

  • 完全予約制で貸切空間が確保されており、プライベートな撮影が可能です。
  • 自然光スタジオで、柔らかな雰囲気の写真を撮影できます。
  • 豊富な小道具と衣装レンタルがあり、様々なシチュエーションで撮影を楽しめます。

SWING BY 陶芸体験

電動ろくろで本格陶芸!家族でオリジナル作品を作ろう

住所奈良市猪熊町周辺(詳細要予約)
営業時間9:00〜17:00(要予約)
料金2,500円〜(電動ろくろ体験)
休館日要問い合わせ
アクセス近鉄奈良駅からバスまたは車15分

電動ろくろや手びねりによる陶芸体験ができるスタジオです。親子で一緒にオリジナルの器やオブジェを制作でき、作品は約1ヶ月後に宅配で届き、思い出を長く楽しめます。

陶芸家による丁寧な指導で、初めての方でも安心して体験できます。親子同料金なので、家族みんなで気軽に参加でき、本格的な陶芸に挑戦できる貴重な機会です。

★★★★★
5.0
子どもが自分で作った器が届いて、とても大喜びしていました!世界に一つだけの作品が作れて、良い思い出になりました。
★★★★☆
4.0
講師の方が優しく教えてくださり、初心者でも大満足でした。電動ろくろは初めてでしたが、とても楽しく体験できました。

ここがポイント!

  • 電動ろくろ体験で本格的な陶芸を楽しめます。
  • 親子同料金で家族みんなで気軽に参加できます。
  • 制作した作品は後日配送され、長く思い出に残せます。

ミ・ナーラ

買い物から遊びまで!駅直結の大型商業施設で一日満喫

住所奈良市二条大路南1-3-1
営業時間10:00〜21:00(店舗により異なる)
料金入場無料(施設利用別途料金)
休館日なし
アクセス近鉄奈良駅直結

商業施設「ミ・ナーラ」は、ショップ、レストラン、イベントホール、子ども向けアミューズメントが集結した大型複合施設です。館内にはキッズスペースや体験教室の常設会場があり、雨の日でも子どもたちが遊べる最適な場所です。

飲食や買い物の合間に子どもの遊び場が利用できるので、家族で一日中楽しめます。駅直結でアクセスも良く、全天候型なので天候を気にせず利用できるのが魅力です。

★★★★☆
4.0
買い物ついでに子どもが遊べるコーナーがあって助かりました。親も子も一緒に楽しめるので、とても便利です。
★★★★★
5.0
館内が広くて、ベビーカーでも移動しやすかったです。駅直結でアクセスも良く、子連れには最高のスポットだと感じました。

ここがポイント!

  • 駅直結でアクセスが良く、全天候型なので天気を気にせず利用できます。
  • 多彩なショップと飲食店が併設されており、一日中楽しめます。
  • キッズスペースや体験教室があり、子どもたちが遊びながら学べます。

ニンジャ☆パーク奈良店

トランポリンからボルダリングまで!親子で体を動かす屋内アスレチック

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ2階
営業時間10:00〜20:00(最終入店18:30)
料金ビジター会員(90分制)平日1,200円/土日祝1,500円、延長30分500円、フリーパス4,000円など
休館日年中無休(施設に準ずる)
アクセス近鉄奈良駅・新大宮駅・JR奈良駅から無料シャトルバス運行/奈良交通バス「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」下車すぐ

トランポリン、ボルダリング、パルクール、モンスターボックス、モンキーバーなど多彩なアスレチック要素を備えた都市型スポーツアミューズメント施設です。専属トレーナーによるレッスンプログラムも受講可能で、子どもから大人まで、遊びながら体力づくりやチャレンジを楽しめます。

店内は安全対策としてマット敷設・定員管理が徹底されており、初心者向けガイダンスも用意されているので安心です。無料シャトルバスや駐車場2時間無料サービスもあり、アクセスも便利です。

★★★★★
5.0
トランポリンもパルクールも初めてでしたが、スタッフさんが丁寧に教えてくれて安心して遊べました!子どもも大人も汗だくで楽しめました。
★★★★★
5.0
2歳の子どもでもキッズエリアで思い切り遊べて、大人もアスレチックで汗をかいて一日中楽しめました!家族みんなで体を動かすのに最高です。

ここがポイント!

  • 専属トレーナーによる本格レッスン(パルクール、アクロバット等)が受けられます。
  • 多世代向けプランがあり、家族みんなで楽しめます。
  • 無料シャトルバス&駐車場2時間無料サービスがあり、アクセスも便利です。

ラウンドワンスタジアム 奈良ミ・ナーラ店

ボウリングからスポーツまで!家族で一日中遊べる総合レジャー施設

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ5階
営業時間10:00〜翌6:00(店舗・曜日により異なる)
料金スポッチャ料金例:フリータイム(一般)3,090円〜、3時間パック2,890円〜など(詳細は店舗サイトで要確認)
休館日なし
アクセス無料シャトルバス(近鉄奈良駅・JR奈良駅・新大宮駅 – ミ・ナーラ)、奈良交通バス「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」下車徒歩3分

ボウリング、カラオケ、アミューズメントゲーム、多目的スポーツエリア(バドミントン、卓球など)をカバーする総合レジャー施設です。屋上にはエア遊具やおもしろ自転車なども設置されており、キッズパーク(ボールプール、トランポリン、滑り台)や漫画コーナーも併設されています。

幅広い年齢層の家族が一日中楽しめる都市型レジャー施設として、雨の日でも安心して楽しめます。未就学児2名までスポッチャ利用料割引があり、無料駐車場や授乳室、おむつ交換設備も完備されており、家族連れに優しい設計です。

★★★★★
5.0
雨の日に訪れましたが、室内だけで遊具からスポーツまで遊び尽くせて、子どもが大満足でした!一日中体を動かして楽しめました。
★★★★★
5.0
キッズスペースのボールプールとトランポリンが大好きで、何度もリピートしています。家族みんなで楽しめるので、また行きたいです。

ここがポイント!

  • 未就学児2名までスポッチャ利用料割引があります。
  • 屋内外を使い分けられる総合レジャープランで、様々なアクティビティを楽しめます。
  • 無料駐車場や授乳室・おむつ交換設備が完備されており、家族連れに優しいです。

おすすめ奈良市ファミリー向け観光スポットランキング!

  1. 1

    奈良公園

    古都の自然と文化財を丸ごと体験できる広大な歴史公園。約1,300頭の野生鹿とのふれあい、東大寺大仏殿・興福寺・春日大社などを家族で散策しながら一度に楽しめる点が最大の魅力です。

    入園無料かつ24時間開放のため、時間を気にせず訪れやすく、季節ごとの桜や紅葉も家族レジャーを彩ります。

  2. 2

    NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)

    国内最大級の「生き物ミュージアム」として、昆虫や両生類、海洋生物など約120種を五感で学べる体験型展示が充実。雨天でも快適な屋内施設で、タッチプールや飼育員による解説タイムなど、教育的要素とエンタメ性を両立しています。

    いこーよ週間ランキング1位の人気スポットであり、家族で自然と触れ合いたい方に特におすすめです。

  3. 3

    NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)

    プロジェクションマッピング×金魚アートを融合した日本最大級の金魚エンターテインメント施設。約40種類2,000匹の金魚が光と映像演出で幻想的な空間を彩り、インスタ映えも抜群。全天候型で雨の日も安心して楽しめ、多世代での滞在時間が長い点が高評価です。

    つづるサイトでも大人も子どもも「飽きずに楽しめる」と好評で、視覚的に楽しめる屋内施設として人気です。

目的別おすすめ!

自然や動物と触れ合いたい場合

奈良公園

広大な公園で野生のシカと触れ合ったり、歴史的建造物を見て回ったりと、自然と文化を一度に楽しめます。ピクニックや四季折々の景色を楽しむのもおすすめです。

奈良公園

雨の日でも室内で思いっきり遊びたい場合

キッズランドUS 奈良学園前店

トランポリンやすべり台、ボールプールなど、多種多様な遊具が揃った全天候型室内遊園地です。出入り自由で飲食持ち込みもOKなので、時間を気にせず楽しめます。

キッズランドUS 奈良学園前店

歴史と文化に深く触れたい場合

平城宮跡資料館

古代奈良の発掘品や復原模型を展示しており、土器作りや火おこし体験など、歴史学習とものづくり体験が一体になった施設です。夏休みの自由研究にも最適です。

平城宮跡資料館

ものづくり体験で思い出を作りたい場合

SWING BY 陶芸体験

電動ろくろや手びねりによる本格的な陶芸体験ができます。家族でオリジナル作品を制作し、約1ヶ月後に自宅に届くので、長く思い出として残せます。初心者でも安心して参加できます。

SWING BY 陶芸体験

一日中ショッピングと遊びを楽しみたい場合

ならファミリー

近鉄百貨店やイオンスタイルを核テナントに、110以上の専門店が集まる大型ショッピングモールです。キッズスペースやイベントも充実しているので、買い物と遊びを一日中楽しめます。

ならファミリー
目次