奈良市内でベビーカー移動に優しい施設を探しているママ・パパ必見!広々とした通路や充実した授乳室、おむつ交換台、キッズスペースが完備されている、赤ちゃん連れでも安心して楽しめるスポットを22ヶ所厳選しました。雨の日でも楽しめる屋内施設から、自然を満喫できる公園、歴史的建造物まで、目的に合わせたお出かけ先がきっと見つかります。これで奈良での家族のお出かけがもっと快適に、もっと楽しくなりますよ!

施設名住所営業時間料金アクセス
近鉄百貨店奈良店〒631-8511 奈良市西大寺東町2-4-1全館 10:00~19:00 (不定休)入場無料近鉄大和西大寺駅出口2より徒歩約5分 / 近鉄奈良駅から無料シャトルバス運行あり
奈良県立美術館〒630-8213 奈良市登大路町10-69:00~17:00 (金土は~19:00)大人400円 他近鉄奈良駅①番出口より徒歩5分
NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F10:00~18:00 (最終入場17:30)大人1,300円 他近鉄新大宮駅→無料シャトルバス約6分 / JR奈良駅→シャトル5分
柏木公園奈良市柏木町255-1終日無料開放 (遊具利用は9:00~17:00)無料JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス「朱雀門ひろば」→徒歩5分
ならファミリー〒631-0821 奈良市西大寺東町2-4-1専門店街10:00~20:00 他無料近鉄大和西大寺駅北口徒歩3分
ミ・ナーラ〒630-8012 奈良市二条大路南1-3-110:00~20:00 (店舗により異なる)無料近鉄新大宮駅よりバス6分「宮跡庭園」下車すぐ / 無料シャトルバスあり
奈良公園〒630-8212 奈良市春日野町ほか24時間無料開放無料近鉄奈良駅徒歩8分 / JR奈良駅徒歩20分 他
平城宮跡歴史公園奈良市二条大路南・佐紀町施設により異なる (朱雀門ひろば9:00~17:00など)無料近鉄大和西大寺駅南口「朱雀門ひろば前」下車すぐ / 徒歩約20分
東大寺大仏殿〒630-8587 奈良市雑司町406-14月~10月7:30~17:30 / 11月~3月8:00~17:00 (無休)中学生以上800円 他市内循環バス7分「大仏殿・春日大社前」下車
NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F10:00~18:00 (最終入場17:30) 他大人1,300円 他近鉄新大宮駅→バス6分「宮跡庭園」下車 / 無料シャトルバス運行
奈良国立博物館奈良市登大路町509:30~17:00 (入館は閉館30分前まで)520円近鉄奈良駅徒歩10分
奈良県立図書情報館奈良市大安寺西1-10009:00~20:00 (月末平日は~17:00)無料JR帯解駅バス2分
奈良市立図書館(中央館)奈良市西木辻町159:30~19:00 (休日) / 9:30~17:00 (平日児童室)無料近鉄新大宮駅徒歩15分
興福寺奈良市登大路町489:00~17:00 (季節変動あり)1,400円 他近鉄奈良駅より徒歩3分
春日大社奈良市春日野町1606:30~17:30 (季節変動あり)無料 / 国宝殿500円近鉄奈良駅より徒歩25分 / バス「春日大社本殿」下車
薬師寺奈良市西ノ京町4579:00~17:00 (受付~16:30)1,000円 他近鉄西ノ京駅より徒歩1分
唐招提寺奈良市五条町13-468:30~17:00 (受付~16:30)1,000円 他近鉄西ノ京駅より徒歩3分
吉城園奈良市登大路町60-19:00~17:00 (茶室は~16:30)大人250円 / 小学生無料近鉄奈良駅より徒歩15分
奈良市子どもセンター奈良市柏木町263-29:00~17:30無料 (一部有料イベントあり)近鉄西ノ京駅より徒歩22分 / バス「柏木町南」下車徒歩10分
奈良市役所屋上こども広場奈良市登大路町30金土日 9:00~17:00 (夏季休場・熱中症警戒時休場)無料近鉄新大宮駅より徒歩12分 / 近鉄奈良駅より徒歩15分
CAFE ETRANGER NARAD (カフェエトランジェ・ナラッド)〒630-8228 奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内月~木・日・祝 11:00~22:00 / 金・土・祝前日 11:00~23:00飲食代 (目安ランチ ¥2,000~ ¥3,000)近鉄奈良駅徒歩5分 / JR奈良駅徒歩10分
にじいろ (奈良市子どもセンター内子育て広場&キッズスペース)〒630-8135 奈良市柏木町263-2 (子どもセンター2号館1F)火~日・祝 10:00~16:00 (90分入替制)無料近鉄大和西大寺駅南口〜無料送迎バス (要予約) / バス「柏木町南」徒歩5分

近鉄百貨店奈良店

お買い物からベビー休憩まで!広々空間で安心百貨店

住所〒631-8511 奈良市西大寺東町2-4-1
営業時間全館 10:00~19:00 (不定休)
料金入場無料
アクセス近鉄大和西大寺駅出口2より徒歩約5分 / 近鉄奈良駅から無料シャトルバス運行あり

1972年開業の大型百貨店である近鉄百貨店奈良店は、館内の段差がほとんどなく、通路も広々としているため、ベビーカーでの移動が非常にスムーズです。エレベーターも完備されており、階層間の移動も安心。地下1階には新鮮な食材が揃うフードマーケット、5階には広々としたベビー休憩室、各階にはおむつ交換台が複数配置されており、必要な時にすぐ利用できます。また、駐輪場や駐車場も完備しているので、車でのアクセスも便利です。キッズ向けのイベントも定期的に開催されており、催事時には館内ナビアプリで混雑状況を確認できるため、子連れでのお出かけ計画が立てやすいのも嬉しいポイントです。

★★★★★
5.0
館内は本当に広くてゆったりしているので、ベビーカーを押していてもストレスなく移動できます。授乳室も清潔で、赤ちゃんを安心してケアできるのが助かります。
★★★★☆
4.0
週末に子供向けのイベントによく参加しています。子供も大喜びで、イベント時は特に賑わいます。大和西大寺駅からも近くて、アクセスが良いのも魅力的ですね。

ここがポイント!

  • ベビーカー貸出サービスがあるので、持参しなくても安心です。
  • 授乳室やおむつ交換台が複数箇所に設置されており、必要な時にすぐに利用できます。
  • 屋上ビアガーデンなど、家族で楽しめるイベントが充実しています。

奈良県立美術館

バリアフリーでアートを身近に!子連れで楽しめる文化体験

住所〒630-8213 奈良市登大路町10-6
営業時間9:00~17:00 (入館は閉館30分前まで)、金土は~19:00 (特別展時)
休館日月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期
料金常設展 大人400円/高校大学生250円/中小生150円 (団体割引あり)
アクセス近鉄奈良駅①番出口より徒歩5分

奈良県立美術館は、江戸期から現代までの県内作家作品を約4,100点収蔵しており、奈良の美術文化に触れることができる場所です。館内は全体がバリアフリーに対応しており、ベビーカーや車椅子での移動もスムーズ。授乳室やおむつ交換台も完備されているので、小さなお子さん連れでも安心して鑑賞を楽しめます。建物は鉄筋二階建てで、隣接する県文化会館と合わせて利用でき、多彩な特別展も開催されています。ベビーカー移動を考慮した動線設計がされているため、ゆったりと作品を鑑賞しながら、親子で文化的な時間を過ごせるでしょう。

★★★★★
5.0
展示室が広くて、ベビーカーでも本当にスムーズに見て回れます。雨の日でも楽しめるので、お出かけ先に困ったときにとても助かっています。
★★★★☆
4.0
常設展はリーズナブルな料金で気軽に鑑賞できるので、子連れでも気兼ねなく訪れることができます。子供もアートに触れる良い機会になっています。

ここがポイント!

  • 県内の小中学生、65歳以上、障がい者手帳保持者とその介助者など、無料で観覧できる対象が多数あります。
  • 授乳室や多目的トイレが完備されており、子連れに優しい設備が整っています。
  • 館内にはミュージアムショップや休憩スペースがあり、ゆったりと過ごせます。

NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)

見て触れて学べる!生き物と出会う体験型ミュージアム

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
営業時間10:00~18:00 (最終入場17:30)、年中無休
料金大人1,300円/小学生800円/65歳以上800円/幼児300円/3歳以下無料
アクセス近鉄新大宮駅→無料シャトルバス約6分、JR奈良駅→シャトル5分/館内エレベーター完備

NARA IKIMONO MUSEUMは、爬虫類や両生類を中心に100種類以上の生き物を展示する体験型ミュージアムです。親子で楽しめるふれあいコーナーや解説パネルが充実しており、子供たちの好奇心を刺激します。館内はバリアフリー対応で、ベビーカーでも移動しやすい動線設計。貸出用のベビーカーや車椅子も用意されており、授乳室やおむつ交換台も完備されています。2時間無料の駐車サービス(要受付申出)もあり、車での来場も便利です。

★★★★★
5.0
水槽の前が広々としていて、ベビーカーでもゆったりと生き物を見学できました。子どもが生き物に興味を持つきっかけになり、とても良い体験ができました。
★★★★☆
4.0
スタッフの方が子連れにとても優しく、丁寧に生き物の説明をしてくれました。授乳室も清潔で安心して利用できました。また遊びに行きたいです。

ここがポイント!

  • 触れ合い体験を通じて生き物を学び、楽しみながら知識を深められます。
  • 館内はバリアフリー対応で、ベビーカーの無料貸出も行っています。
  • 2時間無料の駐車サービスがあり、車でのアクセスも便利です。

柏木公園

リニューアルで遊びやすさUP!インクルーシブ遊具でみんなで遊ぼう

住所奈良市柏木町255-1
開園時間終日無料開放 (遊具利用時間は9:00~17:00)
駐車場あり(無料)
アクセスJR奈良駅・近鉄奈良駅からバス「朱雀門ひろば」→徒歩5分

2023年9月にリニューアルオープンした柏木公園は、大規模な木製複合遊具が魅力の公園です。すべり台3基、ネットクライミング、バランスロープ、オムニスピナーなど、多彩な遊具が整備されており、子供たちが思い切り体を動かせます。遊具広場まではアスファルト舗装が施されているため、ベビーカーでの移動も楽々。休憩ベンチや多目的トイレも完備されているので、乳幼児連れでも快適に過ごせます。「日常に公園のある暮らし」をコンセプトにした、地域に根ざした公園です。

★★★★★
5.0
リニューアル後の遊具はどれも新しくて安全だと感じました。ベビーカーでのアクセスも整備されていて、とても助かります。子供も大満足です。
★★★★☆
4.0
昼間は少し混雑しますが、大人も子供も一緒に遊べる複合遊具が本当に楽しいです。家族みんなで良い時間を過ごせます。

ここがポイント!

  • インクルーシブ遊具が設置されており、どんな子供たちも一緒に遊ぶことができます。
  • 駐車場から遊具広場までバリアフリーの動線が確保されており、ベビーカー移動が快適です。
  • 「日常に公園のある暮らし」をコンセプトに、地域に密着した憩いの場となっています。

ならファミリー

買い物も休憩も!多機能複合商業施設で家族みんなが快適

住所〒631-0821 奈良市西大寺東町2-4-1
営業時間専門店街10:00~20:00/イオンB1食品8:00~22:00/近鉄百貨店10:00~19:00
駐車場2,000台収容 (2時間無料)
アクセス近鉄大和西大寺駅北口徒歩3分

近鉄百貨店、イオンスタイル、専門店街「zoro」を併設する大型複合商業施設「ならファミリー」は、館内全域がバリアフリー対応で、ベビーカーでの移動が非常に快適です。専門店エリア内だけでなく、近鉄百貨店内に授乳室やおむつ交換台が完備されており、急な時でも安心。館内放送では迷子のお知らせや呼び出し対応もしてくれるので、万が一の時も安心です。屋上にはスカイガーデンがあり、ベンチも設置されているため、休憩スペースとしても利用できます。

★★★★★
5.0
専門店と百貨店が同じ建物にあるので、子連れで買い物を一度に済ませられるのがとても便利です。駐車場も2時間無料なので助かりますね。
★★★★☆
4.0
屋上にある庭園と屋根付きの休憩所がベビーカーでも安心して利用できます。子供が少し疲れた時に、外の空気を吸いながら休めるのが嬉しいです。

ここがポイント!

  • 3つの商業施設が一括で利用できるため、多様なニーズに応えられます。
  • 屋上スカイガーデンで休憩したり、子供を遊ばせたりすることができます。
  • ベビーカー貸出や館内放送サービスがあり、子連れに配慮された施設です。

ミ・ナーラ

観光とエンタメが集まる!家族で一日楽しめる大型商業施設

住所〒630-8012 奈良市二条大路南1-3-1
営業時間10:00~20:00 (店舗により異なる)
駐車場ミ・ナーラ駐車場775台 (2時間無料)
アクセス近鉄新大宮駅よりバス6分「宮跡庭園」下車すぐ/無料シャトルバスあり

ミ・ナーラは、「奈良いきものミュージアム」と「奈良金魚ミュージアム」を核とした観光型商業施設です。飲食、雑貨、体験型店舗が集まっており、家族みんなで一日中楽しめます。1Fのインフォメーションカウンターではベビーカーや車椅子の貸し出し、館内案内も行っています。多目的トイレ(授乳室兼用)が各階に配置されており、子連れでの利用も安心です。無料シャトルバスも運行しており、公共交通機関でのアクセスも便利です。

★★★★★
5.0
生き物ミュージアムと金魚ミュージアムの2館が連携していて、大人も子供も飽きずに楽しめます。一日中いても時間が足りないくらいです。
★★★★☆
4.0
館内が広々としていて、バギーでも快適に移動できました。無料シャトルバスを利用すれば、電車からのアクセスもスムーズで便利です。

ここがポイント!

  • 「奈良いきものミュージアム」と「奈良金魚ミュージアム」の2館を併設しています。
  • ベビーカー貸出や館内放送サービスがあり、子連れに配慮されています。
  • 無料シャトルバスが運行しており、電車からのアクセスも便利です。

奈良公園

鹿と自然を満喫!ベビーカーで広々散策できる歴史公園

住所〒630-8212 奈良市春日野町ほか
開園時間24時間無料開放
料金無料
アクセス近鉄奈良駅徒歩約8分/JR奈良駅徒歩約20分 or 市内循環バス7分「県庁前」下車

奈良公園は、東大寺、春日大社、興福寺などの歴史的建造物と、約1,300頭の野生の鹿が共存する広大な公園です。広大な芝生広場はバリアフリー化が進み、歩道は石畳と舗装道が併設されているため、ベビーカーでの移動もスムーズに行えます。園内には多目的トイレや休憩ベンチが多数設置されており、長時間の滞在でも安心です。ただし、ゴミ箱は設置されていないため、ゴミは持ち帰りが必須となります。

★★★★★
5.0
鹿せんべいを買って鹿と触れ合えるのが、子供にとって最高の体験でした。舗装された道が多いので、ベビーカーでも楽に散策できて助かります。
★★★★☆
4.0
芝生広場がとても広くて、ピクニックをするのに最適です。多目的トイレも助かりますし、家族で一日中楽しめます。

ここがポイント!

  • 歴史、自然、そして鹿とのふれあい体験が一度に楽しめます。
  • 舗装路が整備されており、ベビーカーでの移動も快適です。
  • 無料開放で入場料も不要なので、気軽に訪れることができます。

平城宮跡歴史公園

壮大な歴史空間をベビーカーで!世界遺産を体験

住所奈良市二条大路南・佐紀町
開園時間施設により異なる (朱雀門ひろば9:00~17:00など)
入園料無料
アクセス近鉄大和西大寺駅南口「朱雀門ひろば前」下車すぐ/徒歩約20分

平城宮跡歴史公園は、710年から784年の奈良時代の宮跡を整備した広大な公園です。壮大な復元建築と広々とした園路が特徴。園内には舗装道と砂利道が混在していますが、朱雀門広場周辺は舗装が完備されており、ベビーカーでの移動もスムーズです。資料館や復原事業情報館では、多目的トイレや休憩ベンチも完備されており、歴史を学びながら快適に過ごせます。世界遺産の構成資産を間近で見学できる貴重な場所です。

★★★★★
5.0
朱雀門の前は平坦で、ベビーカーでも十分楽しめます。資料館も無料で展示内容が充実しているので、見応えがありました。
★★★★☆
4.0
園内のベビーカー指定ルートが案内板で分かりやすく、迷うことなく移動できました。広々とした空間で子供も楽しそうでした。

ここがポイント!

  • 世界遺産の構成資産を間近で見学できる貴重な場所です。
  • 入園無料で広大な散策路があり、のびのびと過ごせます。
  • バリアフリー対応の施設があり、ベビーカーでの移動も安心です。

東大寺大仏殿

世界最大級の木造建築!鹿と歴史に触れる非日常体験

住所〒630-8587 奈良市雑司町406-1
開門時間4月~10月7:30~17:30/11月~3月8:00~17:00 (無休)
料金中学生以上800円 (大仏殿・法華堂・戒壇堂共通)
アクセス近鉄奈良駅・JR奈良駅から市内循環バス「大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分

世界遺産「古都奈良の文化財」の中核をなす東大寺大仏殿は、世界最大級の木造建築として知られています。境内は広々としており、主要通路は石畳と舗装路が併用されています。特に二月堂までのアプローチは舗装されているため、ベビーカーでも楽に移動できます。館内には多目的トイレ(おむつ交換台あり)や休憩所、ベンチが多数配置されており、子連れでも安心して見学できます。荘厳な大仏様を間近で見る体験は、子供たちにも強く印象に残るでしょう。

★★★★★
5.0
大仏殿の中は段差が少なく、ベビーカーでも問題なく入れました。鹿との写真も撮れて、子供も大喜びでした。とても良い思い出になりました。
★★★★☆
4.0
広い境内歩道は平坦で押しやすく、二月堂までベビーカーで行けるのが嬉しいです。景色も素晴らしく、ゆっくりと散策できました。

ここがポイント!

  • 世界最大級の木造建造物は、子供たちにも強い印象を与えます。
  • 舗装された歩道が多く、ベビーカーでの移動がスムーズです。
  • 境内に複数の休憩スペースや授乳スペースがあり、長時間の滞在も安心です。

NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)

アートと金魚の融合!五感で楽しむ幻想的な体験

住所奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
営業時間10:00~18:00 (最終入場17:30)、季節により ~19:00
料金大人1,300円/小学生800円/65歳以上800円/幼児300円/3歳以下無料
アクセス近鉄新大宮駅→バス6分「宮跡庭園」下車/無料シャトルバス運行

日本三大金魚の産地ならではの金魚展示とプロジェクションマッピングを融合させた「NARA KINGYO MUSEUM」は、幻想的な空間で金魚の世界を五感で体験できるミュージアムです。展示室はすべてバリアフリーで、通路幅も広く確保されているため、ベビーカーでの移動もスムーズ。トイレは別フロアの多目的トイレを利用でき、授乳やおむつ交換もミ・ナーラの施設内で対応可能です。アートと融合した展示は、子供だけでなく大人も飽きさせない魅力があります。

★★★★★
5.0
金魚の展示が幻想的で、ずっと見ていても飽きません。ベビーカーの子連れでも安心して見学できたので、とてもおすすめです。
★★★★☆
4.0
プロジェクションマッピングがとても綺麗で、子供が大喜びでした。館内も平坦で歩きやすいので、ベビーカーでも移動が楽でした。

ここがポイント!

  • アートと融合した、五感で楽しむ体験型の金魚展示が魅力です。
  • NARA IKIMONO MUSEUMとの共通チケットでお得に入場できます。
  • 障がい者割引や団体割引も充実しています。

奈良国立博物館

歴史と仏教美術に触れる!バリアフリーで快適鑑賞

住所奈良市登大路町50
開館時間9:30~17:00 (入館は閉館30分前まで)、金土は~19:00 (特別展時)
休館日月曜日 (祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期
料金一般520円/大学生260円 (特別展別途料金)
アクセス近鉄奈良駅③番出口より徒歩10分

奈良国立博物館は、奈良時代から近現代までの仏教美術を中心に、美術工芸品などを展示する国立博物館です。館内はフロア全体がバリアフリー化されており、エレベーターやスロープも完備されているため、ベビーカー同伴でもスムーズに移動できます。多機能トイレ(おむつ交換台併設)、授乳室、コインロッカーも完備されており、常時貸出用ベビーカーも用意されているので、手軽に利用できます。広々とした空間で、日本の仏教美術に触れる貴重な体験ができます。

★★★★★
5.0
階段のない動線で、ベビーカーでも全館を安心して見て回れるのが本当にありがたいです。子供と一緒にゆっくりと仏像を鑑賞できました。
★★★★☆
4.0
授乳室が静かで快適でしたし、すぐそばに展示物があるので、待ち時間も退屈せずに過ごせました。設備が整っていて助かります。

ここがポイント!

  • 展示室内までベビーカーでの入室が可能で、移動時間を気にせず鑑賞できます。
  • 館蔵品の充実度が高く、特別展も開催されるため、見どころが豊富です。
  • 無料貸し出しのベビーカーサービスがあり、手ぶらで訪れても安心です。

奈良県立図書情報館

明るく開放的!ベビーカーで快適な読書空間

住所〒630-8135 奈良市大安寺西1-1000
開館時間9:00~20:00、月末平日は~17:00
休館日月曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始、点検日
料金入館無料
アクセスJR帯解駅よりバス「県立図書情報館西口」下車徒歩2分

約62万点の蔵書を誇る奈良県立図書情報館は、全館バリアフリー設計で、ベビーカーでの移動も非常に快適です。多機能トイレ(乳幼児用設備、オストメイト対応)、授乳室、おむつ交換台が各階に設置されており、子連れに優しい設備が充実。車椅子貸出や誘導ブロックも完備しており、どんな方でも安心して利用できます。館内はガラス張りで明るく開放的な雰囲気で、ストレスなく読書や学習に集中できる環境が整っています。

★★★★★
5.0
蔵書検索がオンラインでできるので、事前に本を取り置きできるのが本当に便利です。子連れでも効率よく利用できて助かります。
★★★★☆
4.0
子供向けの絵本コーナーが広くて、ベビーカーを横付けしてもゆったりと絵本を選べます。親子で楽しめるスペースがあり、いつも利用しています。

ここがポイント!

  • 授乳室、おむつ交換台、多機能トイレが完備されており、子連れに優しい設備が充実しています。
  • 車椅子貸出や点字案内板、音声ガイドも用意されており、多様なニーズに対応しています。
  • 無料Wi-FiやPCブースも充実しており、利便性が高いです。

奈良市立図書館(中央館)

広々児童室で絵本選び!親子で快適に過ごせる地域の拠点

住所奈良市西木辻町15
開館時間9:30~19:00 (休日) / 9:30~17:00 (平日児童室)
休館日月曜日、年末年始、特別整理期間
料金入館無料
アクセス近鉄新大宮駅より徒歩15分/市内循環バス「中央図書館前」下車

奈良市内に5館ある図書館の拠点となる中央館は、全館バリアフリー設計で、ベビーカー利用者にも優しい作りになっています。自動貸出機やエレベーター、多機能トイレ(乳幼児用シート併設)、授乳室、ベビーカー置場を完備。特に児童室は広々としており、ベビーカーのまま絵本棚の前まで回り込める動線が特徴です。子供たちが自由に本を選べるよう配慮されており、親子でゆったりと読書時間を楽しめます。

★★★★★
5.0
雰囲気が明るくて、子連れで利用しても気兼ねなく過ごせます。児童室が広くて、子供も飽きずに過ごせるところが良いです。
★★★★☆
4.0
子供向けのイベントが定期的に開催されていて、毎回楽しみにしています。バリアフリーなので、ベビーカーでも移動が楽で助かります。

ここがポイント!

  • 蔵書やイベントの多様性があり、子供から大人まで楽しめます。
  • 移動図書館車も定期的に巡回しており、地域の読書をサポートしています。
  • オンライン予約や延長サービスも利用でき、利便性が高いです。

興福寺

歴史と文化の宝庫!ベビーカーで巡る世界遺産

住所〒630-8213 奈良市登大路町48
拝観時間9:00~17:00 (季節変動あり)
料金東金堂・国宝館共通1,400円/単独入場600円
アクセス近鉄奈良駅より徒歩3分

奈良公園に隣接する興福寺は、国宝阿修羅像などを収蔵する創建710年の古刹で、世界遺産「古都奈良の文化財」の一部です。境内は玉砂利と一部舗装路が混在していますが、主要動線は舗装されているため、ベビーカーでの移動が可能です。国宝館や東金堂の入口にはスロープが設置されており、車椅子やベビーカーでのアクセスもスムーズ。多目的トイレ(おむつ交換台あり)や休憩所、ベンチも多数配置されているので、子連れでも安心してゆっくりと見学できます。

★★★★★
5.0
建築物の迫力に圧倒されました。ベビーカーでも国宝館までスムーズに行けたので、貴重な作品を子供と一緒に見ることができて良かったです。
★★★★☆
4.0
参道周辺にベンチがたくさんあって、休憩しながらゆっくりと見て回れました。ベビーカーを押していても疲れることなく楽しめます。

ここがポイント!

  • 阿修羅像をはじめとする国宝群を鑑賞する機会があります。
  • 舗装された歩道があり、ベビーカーでの移動が可能です。
  • ベビーカーや車椅子の貸し出しサービスも充実しています。

春日大社

神聖な森と灯籠の世界!ベビーカーで巡る世界遺産

住所〒630-8212 奈良市春日野町160
参拝時間6:30~17:30 (季節変動あり)
料金本殿参拝無料、国宝殿500円
アクセス近鉄奈良駅より徒歩25分/バス「春日大社本殿」下車

藤原氏の氏神を祀る世界遺産、春日大社は、美しい自然に囲まれた神聖な場所です。参道は一部未舗装区間がありますが、社殿周辺は舗装されており、ベビーカーでの移動も可能です。国宝殿前にはベビーチェアやおむつ交換台を完備した多目的トイレがあり、障がい者駐車場や車椅子の貸し出し、ベビーカー貸し出しも行っています。広大な参道と万葉植物園も魅力で、季節ごとに様々な表情を見せてくれます。

★★★★★
5.0
鹿と並木道をゆったりと散策できて、とても気持ちよかったです。舗装路が多いのでベビーカーでも安心して移動できました。
★★★★☆
4.0
国宝殿内は空調が効いていて快適で、授乳スペースも近くにあり、子連れにはとても助かりました。落ち着いて見学できました。

ここがポイント!

  • 広大な参道と万葉植物園があり、自然を満喫しながら散策できます。
  • 国宝殿や茶屋が利用でき、授乳や休憩も充実しています。
  • 神苑イベントや万燈籠など、季節ごとの行事も楽しめます。

薬師寺

歴史と仏教美を学ぶ!バリアフリーで心穏やかなひととき

住所〒631-0821 奈良市西ノ京町457
拝観時間9:00~17:00 (受付~16:30)
料金大人1,000円/中高生600円/小学生200円 (障がい者半額)
アクセス近鉄西ノ京駅より徒歩1分

680年に創建された法相宗の大本山、薬師寺は、白鳳伽藍を中心にスロープと舗装路が配置されており、すべての伽藍に容易にアクセス可能です。東回廊脇には多目的トイレ(おむつ交換台あり)が設置されており、車椅子やベビーカーの貸し出しも行っています。駐車場もスロープ完備で、ベビーカー同伴でも安心して利用できます。近鉄西ノ京駅から徒歩1分とアクセスも抜群で、歴史的な建造物を見学しながら、穏やかな時間を過ごせるでしょう。

★★★★★
5.0
敷地内は平坦で押しやすく、東塔修復後の景観も見事でした。ベビーカーでもスムーズに移動でき、子供とゆっくり見学できました。
★★★★☆
4.0
仏像展示室までベビーカーで入れましたし、解説板が分かりやすく、大人も子供も興味深く学べました。

ここがポイント!

  • スロープ付き講堂や金堂など、主要建築がバリアフリーに対応しています。
  • 白鳳伽藍の模型や点字解説があり、学びも充実しています。
  • 近鉄駅至近でアクセスが非常に便利です。

唐招提寺

鑑真和上の遺徳を偲ぶ!歴史深い世界遺産を体験

住所〒630-8032 奈良市五条町13-46
拝観時間8:30~17:00 (受付~16:30)
料金大人1,000円/高校生400円/中学生400円/小学生200円 (障がい者半額)
アクセス近鉄西ノ京駅より徒歩3分

鑑真和上が創建した世界遺産、唐招提寺は、歴史と静寂に包まれた場所です。境内は砂利道が主体ですが、講堂や新宝蔵はスロープで移動が可能。南大門東側のスロープ入口を利用すれば、ベビーカーでも部分的に拝観できます。多目的トイレや障がい者駐車場、貸出車椅子も完備されており、子連れや車椅子利用者も安心して見学できます。特別公開時には、鑑真和上坐像を拝観できる貴重な機会もあります。

★★★★★
5.0
主要なお堂はスロープで回遊でき、写真映えするスポットもたくさんありました。子供と一緒にゆっくりと見て回れて良かったです。
★★★★☆
4.0
受付でベビーカーの預かりとルート案内がもらえて安心しました。境内の一部は砂利道ですが、主要な場所はベビーカーでも問題なく進めました。

ここがポイント!

  • 金堂や講堂など、バリアフリー対応のルートが案内されています。
  • 特別公開時には、鑑真和上坐像を拝観できる貴重な機会があります。
  • 付属資料館で、唐招提寺の歴史的な資料を学ぶことができます。

吉城園

趣のある庭園で癒しを!苔と茶室で和の時間を満喫

住所〒630-8213 奈良市登大路町60-1
開園時間9:00~17:00 (茶室は~16:30)
料金大人250円/小学生無料
アクセス近鉄奈良駅より徒歩15分

吉城園は、杉苔庭、池泉庭、茶花庭の三景が楽しめる風情ある史跡庭園です。園内は敷石と舗装路が整備されており、ベビーカーでも庭園内をゆったりと散策できます。茶室利用時は茶席横にベンチがあり、多目的トイレも近く、売店前には休憩スペースが設置されています。春と秋には美しい季節の花が咲き誇り、訪問する価値がさらに高まります。奈良の自然と歴史を感じながら、穏やかな時間を過ごしたい家族にぴったりの場所です。

★★★★★
5.0
苔の上をベビーカーでゆっくり歩けて、小川のせせらぎが心地よかったです。都会の喧騒を忘れて、心が癒される場所でした。
★★★★☆
4.0
茶室で和菓子セットが手頃な値段で楽しめました。子供にもお茶が好評で、珍しい体験ができて良かったです。

ここがポイント!

  • 美しい苔庭の緑が映える散策路で、自然を満喫できます。
  • 茶室で抹茶体験ができ、親子で日本の文化に触れることができます。
  • 春秋の季節花が美しく、訪れる時期によって異なる魅力が楽しめます。

奈良市子どもセンター

子育てをサポート!屋内で安心、遊びと交流の拠点

住所〒630-8135 奈良市柏木町263-2
開館時間9:00~17:30
休館日土日祝日、年末年始
料金利用無料 (一部有料イベントあり)
アクセス近鉄西ノ京駅より徒歩22分/バス「柏木町南」下車徒歩10分

奈良市子どもセンターは、6ヶ月から小学生を対象とした子育て支援複合施設です。館内はフロア全域がバリアフリーで、ベビーカーでの移動もスムーズ。多目的トイレ(乳幼児用設備併設)、授乳室、ベビーカー置場を完備しています。屋内遊具コーナーや絵本コーナー、育児相談室があり、親子の交流拠点として最適です。雨の日でも安心して子供を遊ばせられるので、天候を気にせず利用できます。

★★★★★
5.0
スタッフの方がとても親切で、初めての利用でも安心して過ごせました。子育てに関する相談もできるので、心強いです。
★★★★☆
4.0
室内遊具が充実していて、子供が飽きずに遊べます。同じくらいの年代のママ友もできて、親子の交流の場としても最適です。

ここがポイント!

  • 専門職による子育て相談に対応しており、育児に関する悩みを解決できます。
  • 定期的な親子イベントや講座が開催され、様々な体験ができます。
  • 屋内遊具が充実しており、雨の日でも安心して利用できます。

奈良市役所屋上こども広場

市街地の開放空間!芝生と遊具で楽しむ屋上広場

住所〒630-8212 奈良市登大路町30
開放日金土日 9:00~17:00 (夏季休場・熱中症警戒時休場)
料金無料
アクセス近鉄新大宮駅より徒歩12分/近鉄奈良駅より徒歩15分

奈良市役所東棟の屋上に設置された「屋上こども広場」は、未就学児向けの芝生広場です。木製遊具とベンチが配されており、場内は全面平坦舗装で、ベビーカーでの移動もスムーズに行えます。1階入口にはベビーカー置場(チェーンロック可)が完備されており、庁舎内には多目的トイレもあります。市街地の眺望を楽しみながら、開放的な空間で子供たちがのびのびと遊べる、週末限定の穴場スポットです。

★★★★★
5.0
屋上とは思えないくらい広々としていて、芝生でピクニック気分が味わえます。子供たちも思い切り走り回れて大満足でした。
★★★★☆
4.0
ベビーカー置き場が完備されていて、館内トイレも近くにあるので、とても助かりました。週末限定なので、比較的混雑も少ないです。

ここがポイント!

  • 市街地の眺望が楽しめ、開放的な空間でリフレッシュできます。
  • 芝生と木製遊具が両立した屋上設計で、安全に遊べます。
  • 週末限定の運営なので、比較的混雑が少なく、ゆったりと過ごせます。

CAFE ETRANGER NARAD (カフェエトランジェ・ナラッド)

駅近で快適ランチ!鹿モチーフスイーツも楽しめるカフェ

住所〒630-8228 奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内
営業時間月~木・日・祝 11:00~22:00 (L.O.21:30)、金・土・祝前日 11:00~23:00 (L.O.22:00)
定休日なし
料金飲食代 (目安ランチ ¥2,000~ ¥3,000)
アクセス近鉄奈良駅徒歩5分/JR奈良駅徒歩10分

観光センター「ナラニクル」内にある「CAFE ETRANGER NARAD」は、高天井で広々とした空間が魅力のカフェレストランです。ベビーカーのまま入室可能なスロープとフラットな床設計で、移動もスムーズ。キッズチェアや子ども用カトラリーも完備されており、小さな子供連れでも安心して利用できます。併設の観光案内所には授乳室やおむつ交換台も備わっているので、食事の前後も安心です。地元野菜を取り入れたイタリアンベースのメニューや、可愛らしい鹿クッキーのトッピングが人気のスイーツがあり、ランチからディナー、テイクアウトまで幅広いシーンで利用できます。

★★★★☆
4.0
観光地価格ではありますが、落ち着ける空間で子供連れでも安心して過ごせました。広々としていて、ベビーカーも置きやすかったです。
★★★★☆
4.0
料理もスイーツも美味しく、特に鹿モチーフのスイーツは見た目も可愛くて子供も喜んでいました。夜遅くまで開いているので、ディナーにも利用できて助かります。

ここがポイント!

  • 駅近で段差がなく、ベビーカーのまま入店できます。
  • キッズチェアやカトラリー貸出、ソファ席もあり、子供連れに優しいです。
  • 授乳室やおむつ交換台も完備されており、安心です。

にじいろ (奈良市子どもセンター内子育て広場&キッズスペース)

雨の日も安心!充実遊具で楽しく遊べる屋内広場

住所〒630-8135 奈良市柏木町263-2 (子どもセンター2号館1F)
利用時間火~日・祝 10:00~16:00 (90分入替制)
休所日月曜、年末年始
料金無料
アクセス近鉄大和西大寺駅南口〜無料送迎バス (要予約)/バス「柏木町南」徒歩5分

「にじいろ」は0歳から未就学児を対象とした、屋内遊具が充実した「キッズスペース」と、子育て相談ができる「子育て広場」を併設する施設です。予約不要の屋外広場もあり、天候に左右されずに遊べます。大型ブロック、サイバーホイール、おままごとキッチンなど、多彩な遊具を無料で利用できるほか、子育てコーディネーターやプレイリーダーが常駐しているので、保護者の相談にも対応してくれます。無料送迎バスや駐車場も完備されており、アクセスも便利です。

★★★★★
5.0
キッズスペースは予約なしで利用できるのがとても便利です。ベビーカーは外に置いておけるので、広々とした空間で子供がのびのび遊べました。
★★★★☆
4.0
広い室内で雨の日でも思い切り遊べて、子供たちも大喜びです。無料で設備が充実しているのは本当にありがたいです。

ここがポイント!

  • 充実した屋内遊具とプレイリーダーが常駐しており、安心して遊べます。
  • 子育て相談や講座が受けられる子育て広場が併設されています。
  • 送迎バス運行や駐車場完備で、アクセスも良好です。

おすすめベビーカーOKスポットランキング!

  1. 1
    奈良公園

    奈良公園

    広大な敷地と豊富な舗装路で、ベビーカーでの移動が自由自在。鹿とのふれあいも楽しめます。

    園内全域に広がる平坦な舗装路と芝生広場で、ベビーカーでも自由に散策できる点が最大の魅力です。鹿とのふれあい体験が子どもの好奇心を刺激し、ピクニックや写真撮影にも最適。多目的トイレや休憩ベンチが充実しており、長時間の滞在にも安心して利用できるため、総合的に最もおすすめできるスポットです。

  2. 2
    NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)

    NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)

    100種以上の生き物に触れ合える体験型展示で、子どもの学びと遊びを両立できます。

    100種以上の生き物に触れ合える体験型展示で、子どもの学びと遊びを両立できる点が評価されました。館内はフルバリアフリーでベビーカー貸出・授乳室完備と、移動も休憩もスムーズです。観光スポット「ミ・ナーラ」内にあり、買い物や飲食も合わせて楽しめる利便性も大きなポイントです。

  3. 3
    CAFE ETRANGER NARAD (カフェエトランジェ・ナラッド)

    CAFE ETRANGER NARAD (カフェエトランジェ・ナラッド)

    近鉄奈良駅から徒歩5分の好立地で、ベビーカーのまま入店できるフラットな店内設計が魅力です。

    近鉄奈良駅徒歩5分という好立地で、ベビーカーのまま入店できるフラットな店内設計が評価されました。キッズチェアや子ども用カトラリー完備に加え、観光案内所併設の授乳室やおむつ交換台も利用できるため、子連れに非常に優しい環境です。地元食材を活かしたメニューと鹿モチーフスイーツは、大人も子どもも満足度が高いと好評です。

目的別おすすめ!

雨の日でも安心!室内で遊びたい場合

奈良市子どもセンター

にじいろ / 奈良市子どもセンター

屋内に充実した遊具や絵本コーナーがあり、天候を気にせず子供を遊ばせられます。子育て相談もできるので、ママ・パパも安心です。

にじいろ 奈良市子どもセンター

お買い物と食事を一度に楽しみたい場合

ならファミリー

ならファミリー / ミ・ナーラ / 近鉄百貨店奈良店

大型商業施設内で、ショッピング、食事、エンタメが全て完結。ベビーカー貸出や授乳室も充実しており、家族で一日中快適に過ごせます。

ならファミリー ミ・ナーラ 近鉄百貨店奈良店

歴史と自然を満喫したい場合

奈良公園

奈良公園 / 平城宮跡歴史公園 / 東大寺大仏殿 / 春日大社

広大な敷地や整備された参道をベビーカーで散策し、鹿とのふれあいや世界遺産の壮大さを体験できます。多目的トイレや休憩スペースも充実しています。

奈良公園 平城宮跡歴史公園 東大寺大仏殿 春日大社

文化やアートに触れたい場合

奈良県立美術館

奈良県立美術館 / 奈良国立博物館 / 興福寺 / 薬師寺 / 唐招提寺 / 吉城園

バリアフリー対応の美術館や博物館で美術品を鑑賞したり、世界遺産の寺社で歴史を感じたりできます。休憩スペースや授乳設備も整っています。

奈良県立美術館 奈良国立博物館 興福寺 薬師寺 唐招提寺 吉城園

子供と一緒に学び、体験したい場合

NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム)

NARA IKIMONO MUSEUM (奈良いきものミュージアム) / NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)

生き物との触れ合いや、アートと融合した幻想的な金魚の展示を通じて、子供たちの好奇心を刺激し、楽しく学ぶことができます。

NARA IKIMONO MUSEUM NARA KINGYO MUSEUM
目次