奈良の美しい街並みを散策する中で、ホッと一息つけるカフェを見つけたいと思いませんか? この記事では、奈良市内に点在する、特におしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェの中から、絶品スイーツやこだわりのドリンクが楽しめる23店舗を厳選してご紹介します。各店舗の基本情報から、お店の魅力、実際の口コミまで、詳しくまとめていますので、あなたの奈良カフェ巡り計画にぜひお役立てください。
店名 | 住所 | 営業時間 | 定休日 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
Cafe CONCE | 奈良県奈良市春日野町23-1 鹿屋2F | 10:00~17:00 | 火曜 | 0742-22-3181 |
Kanakana | 奈良県奈良市公納堂町13 | 11:00~19:00 (LO 18:30) | 月曜 (祝日の場合は翌火曜) | 0742-22-3214 |
Machiya わ Cafe 壺音洞 | 奈良県奈良市小西町12-1 | 11:30~16:00 (または16:30) | 月・火・土・日 | 0742-31-2645 |
Kuruminoki | 奈良県奈良市法蓮町567-1 | 11:00~18:00 | 水曜 | 0742-23-8286 |
coffret cafe | 奈良県奈良市高畑町1097-2 ならまち工房2 2F | 11:00~17:00 | 不定休 | 050-8884-2488 |
Rokumei Coffee Factory | 奈良県奈良市三条町4-1-20 1F | 8:00~18:00 | 不定休 | 0742-93-5544 |
CHAMI – Specialty Coffee Roaster | 奈良県奈良市角振町6-2 | 10:00~19:00 | 水曜 | 0742-31-1393 |
甘味処鎌倉 奈良三条通り店 | 奈良県奈良市橋本町25 | 11:00~20:00 | 無休 | 0742-20-1182 |
Yo Cafe | 奈良県奈良市西新町35 | 9:00~18:00 | 火曜 | 0742-22-3623 |
Ochanoko | 奈良県奈良市小西町35-2 コトモール1F | 12:00~20:00 | 木曜 | 0742-24-2580 |
Hide Out | 奈良県奈良市高畑町975 | 11:30~17:00 (LO16:00) | 水曜+不定休 | 電話不可 |
SomechoA | 奈良県奈良市三条町495-4 バナナビル2F | 11:30~24:00 (FOODLO23:00, DRINKLO23:30) | 日・月曜+不定休 | 050-8885-3370 |
+FINO HOME CAFE | 奈良市宝来町928-1 宝来ビル4F ガーデンパーク奈良 | 9:00~17:00 (L.O.16:30) | なし | 0742-53-6822 |
SUNNY AND MORE | 奈良県奈良市東寺林町7 | 11:00~18:00 (L.O.17:30) | 不定休 | 080-3834-3999 |
CAFE Kanna | 奈良市学園南3-13-30 | 11:30~17:00 | 不定休 | 0742-55-7996 |
クラフト&カフェ 風のテラス | 奈良市鹿野園町1161-3 | 9:30~18:00 (LO17:30) | 火~金・年末年始 | 080-5309-8146 |
カフェ ミモザガーデン | 奈良市都祁白石町 | 11:00~16:00 | 水曜+不定休 | 090-8535-2817 |
Cafe terrace kikinomori | 奈良市三条本町5-9 | ランチ11:00~14:00/カフェ14:00~17:00/ディナー17:00~23:00 (各LO30分前) | 木曜 | 0742-20-0120 |
cafe zuccu | 奈良市高畑町728 | 8:00~18:00 (L.O.17:00) | 木曜 | 0742-87-2334 |
あぜくらや | 奈良市雑司町407 (東大寺境内) | 9:30~17:00 (かき氷は夏季限定) | なし | 0742-23-3033 |
ANNE-MARIE CAFE | 奈良県奈良市東向北町10 | 火~金 8:30~18:00 (L.O.17:30) / 土日祝 9:00~18:00 (L.O.17:30) | 月曜 | 0742-22-8907 |
わんず・はーと・かふぇならまち店 | 奈良県奈良市高畑町1095-3 | 11:00~16:00 | 日・月曜+不定休 | 090-8535-2817 |
糀料理とビオスチームのお店 えん | 奈良県奈良市白毫寺町228 | ランチ11:30~14:00/カフェ14:00~17:00/ディナー17:00~(要予約) | 月曜 | 0742-24-2178 |
Cafe CONCE (カフェコンセ)
大仏殿参道で味わう、手作りデリと奈良の風景が溶け合うカフェ。

住所 | 奈良県奈良市春日野町23-1 鹿屋2F |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜 |
電話番号 | 0742-22-3181 |
アクセス | 大仏殿の参道に面しています |
大仏殿の参道に佇む山小屋風のダイニングカフェ、【Cafe CONCE】は、訪れる人々を温かく迎えてくれます。清潔感あふれる白タイルのフードカウンターには、自家製デリスタイルの惣菜やスイーツがずらりと並び、目にも楽しい空間が広がっています。1階は鹿モチーフの奈良土産店「鹿屋」となっており、階段を上がった2階がゆったりとくつろげるカフェスペース。店内では、ベジタリアンの方にも嬉しいメニューをはじめ、コーヒー、紅茶、各種ドリンクが豊富に揃っています。テイクアウトもできるので、晴れた日には奈良公園でのピクニックに持ち出して、特別な時間を過ごすのもおすすめです。
ここがポイント!
- モダンでカジュアルなインテリアと、すべて手作りのデリスタイルの惣菜・スイーツが魅力
- ベジタリアンやアレルギー対応メニューも用意されており、多様なニーズに対応
- テイクアウトとイートインの両方に対応し、奈良公園を背景にした非日常的な体験を提供
Kanakana (カナカナ)
築95年の町家で過ごす、心安らぐ和の空間とヘルシーごはん。

住所 | 奈良県奈良市公納堂町13 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 (LO 18:30) |
定休日 | 月曜 (祝日の場合は翌火曜) |
電話番号 | 0742-22-3214 |
アクセス | 詳細は記載なし |
築約95年の町家を改装した【Kanakana】は、まるで実家に帰ってきたかのような温かさを感じさせるカフェです。靴を脱いで上がる畳の座敷席がメインとなっており、ゆったりとくつろげます。素朴ながらも丁寧に作られた「カナカナごはん」は、週替わりの和定食プレートで、煮物や和え物など彩り豊かな小鉢が数品並びます。スイーツやドリンクも充実しており、一年を通じて自家製プリンやチーズケーキのほか、季節限定のパフェも楽しめます。落ち着いた町家の雰囲気の中、心地よい音楽とともに、心ゆくまでゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
ここがポイント!
- 古民家ならではの畳空間と格子窓から差し込む柔らかな光が、和のくつろぎを演出
- 野菜中心でヘルシーかつボリュームのある「カナカナごはん」は、健康志向の女性に人気
- スイーツやドリンクも充実しており、ならまち散策の休憩所に最適
Machiya わ Cafe 壺音洞 (こいんどう)
俳人旧邸を活かした静かな隠れ家で、手作りおやきと和定食を。

住所 | 奈良県奈良市小西町12-1 |
---|---|
営業時間 | 11:30~16:00 (または16:30) |
定休日 | 月・火・土・日 |
電話番号 | 0742-31-2645 |
アクセス | 詳細は記載なし |
築90年以上の古民家を改装し、俳人吉永一男の旧邸宅の面影をそのまま活かした【壺音洞】は、趣のある隠れ家カフェです。入口で靴を脱いであがる和室を中心に、小上がりのテーブル席でもゆったりと過ごせます。メニューの目玉は「おこひるセット」で、おやき3種、豆腐、だし巻き卵、小鉢数種、お吸い物、デザート、飲み物が付く充実の和定食です。すべて手作りにこだわり、店名にもなっている俳号「壺音」が示すように、地域と福祉をつなぐ場としても親しまれています。奈良公園からもほど近いのに、まるで時が止まったような静寂を味わえる特別な空間です。
ここがポイント!
- 俳人旧邸の歴史的趣を残す町家空間で、奈良公園至近の静寂を味わえる
- 就労支援施設として障がいのあるスタッフが手作業で作る、懐かしい味わいのおやきが人気
- ランチタイムの混雑を避ければ、静かにのんびり過ごせる希少な隠れ家カフェ
Kuruminoki (くるみの木)
デザインと食が融合した、木のぬくもり感じる開放的な空間。

住所 | 奈良県奈良市法蓮町567-1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0742-23-8286 |
アクセス | 詳細は記載なし |
山間のデザインストアに併設された【Kuruminoki】は、木のぬくもりを感じさせる開放的な空間が魅力です。ブランチやランチセット、手作りのケーキが楽しめ、素材の風味を大切にした地元食材を活かした料理が人気。軽やかなサラダやスイーツとともに、ゆったりとくつろげる雰囲気が心地よいです。店内には照明やインテリア雑貨の展示販売もあり、食事をしながらお気に入りの雑貨を見つけるといった、食とデザインが融合した特別な体験ができます。ギャラリーのような空間で、心ゆくまで過ごしてみてはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- デザインストア併設ならではの統一感あるインテリアと、四季折々の食材を用いたヘルシーなメニュー構成
- ギャラリーのような空間で、食事を楽しみつつ買い物もできる一石二鳥の魅力
- 木のぬくもりと開放感に包まれ、リラックスできる空間
coffret cafe (コフレカフェ)
ならまちの路地裏に隠された、小さな宝箱のようなカフェ。

住所 | 奈良県奈良市高畑町1097-2 ならまち工房2 2F |
---|---|
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 050-8884-2488 |
アクセス | ならまちの小さな路地裏に佇む |
ならまちの小さな路地裏にひっそりと佇む【coffret cafe】は、フランス語で「小さな宝箱」を意味する店名通り、可愛らしいインテリアと手作りのスイーツが魅力のカフェです。こぢんまりとした空間ながら、丁寧に抽出されるコーヒーとともに、季節のフルーツを贅沢に使ったタルトやチーズケーキ、季節限定のパフェが楽しめます。特に若い女性を中心に、インスタ映えする可愛らしい見た目のスイーツが人気を集めており、注目されています。
ここがポイント!
- アンティーク家具を配したこだわりの可愛らしい内装が魅力
- 素材にこだわった手作りスイーツと、丁寧なコーヒーが楽しめる
- ドリンクはRakuten Pay対応で、モダンな決済手段も導入されており便利
Rokumei Coffee Factory (ロクメイコーヒーファクトリー)
自家焙煎の香りに包まれる、本格派コーヒー専門店。

住所 | 奈良県奈良市三条町4-1-20 1F |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0742-93-5544 |
アクセス | 詳細は記載なし |
煎りたてのシングルオリジンコーヒーが堪能できる【Rokumei Coffee Factory】は、まさにコーヒー愛好家のための焙煎コーヒー専門店です。店内では自家焙煎機から生まれる香り高いコーヒーの抽出を間近で見ることができ、豆の販売も行っています。朝食や軽いランチにぴったりのサンドイッチやスイーツも提供されており、地元のコーヒー好きから絶大な支持を得ています。コーヒーの奥深さを知りたい方には、知識豊富なスタッフが丁寧に説明してくれるので、初心者からマニアまで誰もが楽しめるお店です。
ここがポイント!
- 焙煎から抽出まで一貫した品質管理で、最高のコーヒーを提供
- 初心者からマニアまで楽しめる多彩な豆のラインナップが魅力
- 店内でゆったりと味わえるテイスティングの場も提供しており、コーヒーの奥深さを体験できる
CHAMI – Specialty Coffee Roaster
こだわりのスペシャルティコーヒーとスイーツの完璧なマリアージュ。

住所 | 奈良県奈良市角振町6-2 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0742-31-1393 |
アクセス | 詳細は記載なし |
こだわりのスペシャルティコーヒーを取り扱う【CHAMI】は、ロースター兼カフェとして、コーヒー愛好家から絶大な人気を誇ります。産地直送の生豆を自家焙煎し、シングルオリジンの風味を最大限に活かした抽出方法で提供。さらに、ケーキ屋としての一面も持ち合わせており、コーヒーとの完璧なマリアージュを考えた季節限定スイーツや焼き菓子も豊富に並んでいます。男女問わずコーヒー好きにはたまらない、至福のひとときを過ごせること間違いなしです。
ここがポイント!
- 生産者と直結した厳選豆のバリエーションと、それぞれに最適化した焙煎プロファイル
- コーヒーだけでなくペアリングスイーツの提案も行い、新たなカフェ体験を提供
- おしゃれなギフト需要にも対応しており、贈り物にも最適
甘味処鎌倉 奈良三条通り店
ならまちで味わう、老舗の伝統甘味とふわふわかき氷。

住所 | 奈良県奈良市橋本町25 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0742-20-1182 |
アクセス | 詳細は記載なし |
和菓子屋「鎌倉」の支店として、かき氷やあんみつなどの伝統的甘味を提供する【甘味処鎌倉 奈良三条通り店】。東京・鎌倉の老舗が手がける暖簾分け店舗で、ならまちの雰囲気にしっとりと馴染む落ち着いた内装が特徴です。抹茶や黒糖きなこのかき氷、季節限定のあんみつは、ファミリーや観光客に大好評。特に、ふわふわの氷と上品な甘さの組み合わせは、暑い季節はもちろん、一年中楽しめる逸品です。奈良散策の途中で、日本の伝統的な甘味を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- 老舗の伝統的甘味を奈良で味わえる希少な存在
- バリアフリー対応で子連れにも優しく、誰もが安心して利用できる
- クレジットカードやPayPay決済に対応しており、利便性も高い
Yo Cafe (ヨウカフェ)
住宅街にひっそり佇む、古民家リノベーションの隠れ家カフェ。

住所 | 奈良県奈良市西新町35 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
電話番号 | 0742-22-3623 |
アクセス | 静かな住宅街の中にひっそり佇む |
古民家をリノベーションした【Yo Cafe】は、静かな住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家のようなカフェです。自家焙煎のコーヒーと手作りのスイーツを提供しており、穏やかな音楽とナチュラルウッドの内装で、心から落ち着ける空間を演出しています。ランチタイムにはサンドイッチやキッシュのセットメニューも用意されており、その美味しさから多くのリピーターに愛されています。Wi-Fiも完備されているため、テレワークで利用するにも最適。長居しても居心地の良い、特別な時間を過ごせる場所です。
ここがポイント!
- 住宅街の隠れ家的な雰囲気と、こだわりの自家焙煎コーヒーが魅力
- Wi-Fi完備でテレワーク利用にも適しており、長居しやすい居心地の良さ
- 穏やかな音楽とナチュラルウッドの内装で、落ち着いた空間を演出
Ochanoko (オチャノコ)
モダンな空間で味わう、絶品かき氷と和風デザートの専門店。

住所 | 奈良県奈良市小西町35-2 コトモール1F |
---|---|
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 木曜 |
電話番号 | 0742-24-2580 |
アクセス | 詳細は記載なし |
モダンな内装と小さなテラス席が人気の【Ochanoko】は、かき氷を中心とした和風デザートの専門店です。季節のフルーツをふんだんに使った自家製シロップと、ミルクベースのソフトクリームが絶妙にマッチするそのかき氷は、夏季には行列ができるほどの人気を誇ります。和の趣を残しつつもスタイリッシュな空間で、暑い季節に涼を求める人々を魅了しています。かき氷だけでなく、オールシーズン楽しめるドリンクや和スイーツも豊富に揃っており、いつ訪れても新たな発見があるでしょう。
ここがポイント!
- かき氷に特化した専門店として、毎年異なる季節限定メニューを展開
- シロップはすべて自家製で、果実本来の風味を存分に楽しめる
- シックで落ち着いたインテリアで、夏以外のシーズンもドリンクや和スイーツを提供
Hide Out (ハイドアウト)
ウェディングシェフが贈る、静寂に包まれた和モダン古民家カフェ。

住所 | 奈良県奈良市高畑町975 |
---|---|
営業時間 | 11:30~17:00 (LO16:00) |
定休日 | 水曜+不定休 |
電話番号 | 予約および問い合わせは電話不可 |
アクセス | 近鉄奈良駅より徒歩約24分、奈良交通バス福智院町停留所より徒歩約1分 |
平均予算 | ランチ1,000~1,999円 |
2021年12月にオープンした【Hide Out】は、畳敷きの座敷にラグマットを敷いた温かい和モダン空間が魅力の古民家カフェです。ウェディングシェフの経験を活かした本格料理として、多彩な和洋折衷料理を少しずつ味わえる「八菜ごはん」や、予約限定の「よくばりメゾン」を提供しています。奈良公園に隣接していながらも静寂に包まれた隠れ家的な雰囲気が、訪れる人々を優しく癒してくれます。特別な日の食事にも、普段使いにもぴったりの、心落ち着く場所です。
ここがポイント!
- 本格シェフ監修の創作和食ランチ&スイーツが楽しめる
- 古民家の落ち着く和空間で、薬膳要素を取り入れたヘルシーメニューを提供
- 予約限定メニューの高い付加価値があり、特別な体験ができる
SomechoA (サムチョア)
JR奈良駅すぐ!夜遅くまで楽しめる、フォトジェニックなカフェ酒場。

住所 | 奈良県奈良市三条町495-4 バナナビル2F |
---|---|
営業時間 | 11:30~24:00 (フードLO23:00、デザート・ドリンクLO23:30) |
定休日 | 日・月曜+不定休 |
電話番号 | 050-8885-3370 |
アクセス | JR奈良駅より徒歩約2分 |
JR奈良駅から徒歩わずか2分の場所にある【SomechoA】は、昼はボリューム満点のランチ、夜は韓国料理や人気の「メパフェ」が楽しめるカフェ酒場です。クリームソーダや大人様ランチなど、写真映えするフォトジェニックなメニューが多数ラインナップされており、若い世代を中心に人気を集めています。夜遅くまで営業しているので、ディナー後の一杯や、終電を気にせずゆったりと過ごしたい時にも最適。多彩なシーンで利用できる、便利で楽しいカフェです。
ここがポイント!
- 昼夜問わず多彩なメニュー展開で、ランチからディナー、カフェ利用まで幅広く対応
- 予約不要で夜遅くまで開店しており、仕事帰りや夜の利用にも便利
- 写真映えする可愛いスイーツやドリンクが豊富で、SNSでのシェアにも最適
+FINO HOME CAFE (プラフィーノホームカフェ)
家具ショールームに併設された、グルテンフリーと映えスイーツの楽園。

住所 | 奈良市宝来町928-1 宝来ビル4F ガーデンパーク奈良 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 (L.O.16:30) |
定休日 | なし |
電話番号 | 0742-53-6822 |
アクセス | 近鉄尼ヶ辻駅 徒歩15分、地下駐車場完備 |
オーダーメイド家具ショールームに併設された【+FINO HOME CAFE】は、雨の日も安心な地下駐車場を完備しており、訪れやすいカフェです。ここでは、グルテンフリーのワッフルや話題のチョップドサラダといったヘルシーメニューが楽しめます。また、インスタ映えするかき氷や旬のりんご飴など、季節限定スイーツも豊富に揃っており、いつ訪れても新しい発見があります。家具に囲まれた居心地の良い空間で、食事をしながらインテリアのインスピレーションを得ることもできる、ユニークなカフェです。
ここがポイント!
- ショールーム併設の居心地良い空間で、家具に囲まれながら食事ができる
- ヘルシー志向のグルテンフリーやサラダメニューが充実している
- 常に更新される期間限定スイーツが豊富で、訪れるたびに新しい味が楽しめる
SUNNY AND MORE (サニーアンドモア)
カントリー調のアンティーク雑貨に囲まれた、可愛らしいカフェ。

住所 | 奈良県奈良市東寺林町7 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 (L.O.17:30) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 080-3834-3999 |
アクセス | 近鉄奈良駅 徒歩約15分 |
カントリー調のアンティーク雑貨が可愛らしく配された【SUNNY AND MORE】は、乙女心をくすぐるフォトジェニックな空間が広がっています。こちらでは、5種のミニケーキをアイス棒に刺したユニークな「イニミニプレート」や、季節の彩り豊かなランチプレートが楽しめます。店内では素敵な雑貨も販売されており、食事をしながらお気に入りのアイテムを探すのも楽しみの一つ。可愛らしい空間と美味しいスイーツで、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- ビンテージ雑貨に囲まれたフォトジェニックな空間が広がる
- 可愛らしいケーキ&ランチプレートのバラエティが豊富
- テイクアウト可能なスイーツも多数用意されており、手土産にも最適
CAFE Kanna (カフェカンナ)
大和茶の豊かな香りに包まれる、抹茶スイーツ専門店。

住所 | 奈良市学園南3-13-30 |
---|---|
営業時間 | 11:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0742-55-7996 |
アクセス | 近鉄学園前駅 徒歩約12分 |
【CAFE Kanna】は、大和茶専門のスイーツ店として、抹茶好きにはたまらない魅力が詰まっています。こちらでは、大和茶抹茶を贅沢に使った「贅沢抹茶プリン」をはじめ、抹茶ラテやほうじ茶ラテなどの香り高いドリンクも楽しめます。和モダンにリノベーションされた町家空間は、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごすのに最適。テイクアウトドリンクも可能なので、散策のお供にもぴったりです。大和茶の深い味わいを心ゆくまで堪能できる、特別なカフェです。
ここがポイント!
- 大和茶の香り高いスイーツとドリンクが豊富に揃う
- 和モダンにリノベーションされた町家空間で、落ち着いたひとときを過ごせる
- テイクアウトドリンクも手軽に利用でき、散策のお供にも最適
クラフト&カフェ 風のテラス
絶景テラスで心癒される、工房一体型カフェ。

住所 | 奈良市鹿野園町1161-3 |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00 (LO17:30) |
定休日 | 火~金・年末年始 |
電話番号 | 080-5309-8146 |
アクセス | 学研北生駒駅から車約10分 |
高円山麓に佇む【クラフト&カフェ 風のテラス】は、自社工房のデザイン空間が広がるカフェです。特に魅力的なのは、テラス席から葛城・金剛山を一望できる絶景。自家製ケーキや自家栽培ハーブを使ったハーブティーを味わいながら、非日常的な癒しのひとときを過ごせます。冬には薪ストーブが温かく燃え、温かい雰囲気の中でくつろぐことができます。美しい自然の中で、心も体もリフレッシュできる、まさに隠れ家のようなカフェです。
ここがポイント!
- 工房一貫設計のデザイン空間で、芸術的な雰囲気も楽しめる
- 四季折々の絶景が広がるテラスビューで、自然を満喫できる
- 自家栽培ハーブと手作りケーキで、心と体に優しいひとときを提供
カフェ ミモザガーデン
里山の静寂で味わう、店主こだわりのインディアンオムライス。

住所 | 奈良市都祁白石町 (詳細不明) |
---|---|
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 水曜+不定休 |
電話番号 | 090-8535-2817 |
アクセス | 都祁東口バス停 徒歩約5分 |
里山の風景を望む古民家をリノベーションした【カフェ ミモザガーデン】は、都会の喧騒から離れて静かに過ごしたい方にぴったりのカフェです。店主の思い出の味として知られる「インディアンオムライス」は、ドライカレーをふわふわの卵で包んだ逸品。そのピリ辛な味わいと優しい卵の組み合わせは絶妙です。池や木々の自然音に耳を傾けながら、心ゆくまでゆったりとした時間を過ごせます。まるで隠れ家のような空間で、心身ともにリラックスできるでしょう。
ここがポイント!
- 里山風景と一体化した落ち着き空間で、非日常の癒しを体験
- 店主こだわりのピリ辛ドライカレーのオムライスは、一度は味わうべき逸品
- のどかな環境でのんびり過ごしたい方に最適な隠れ家カフェ
Cafe terrace kikinomori (カフェテラス キキノモリ)
JR奈良駅すぐ!コンテナハウスのお洒落ダイニングバー。

住所 | 奈良市三条本町5-9 |
---|---|
営業時間 | ランチ11:00~14:00/カフェ14:00~17:00/ディナー17:00~23:00 (各LO30分前) |
定休日 | 木曜 |
電話番号 | 0742-20-0120 |
アクセス | JR奈良駅 東口より徒歩3分、駐車場10台完備 |
黒いコンテナハウスをボタニカル調にアレンジした【Cafe terrace kikinomori】は、JR奈良駅から徒歩3分という駅近の好立地にあります。こちらでは「ききのもりランチ」、石窯で焼き上げる「石窯ピッツァ」、そしてパティシエ自慢のスイーツを提供しており、ランチからカフェ、ディナーまで様々なシーンで利用できます。夜はダイニングバーとして、アルコール類も豊富に揃っており、大人な雰囲気でゆったりと過ごせます。駐車場も完備しているので、車でのアクセスも便利です。
ここがポイント!
- コンテナと植物が融合したユニークでフォトジェニックな空間
- ランチからバーまで一貫して利用でき、様々なシーンに対応
- ホテル仕込みのシェフ&パティシエが手掛ける本格メニューが楽しめる
cafe zuccu (カフェ ズック)
江戸末期の町家をリノベーション。本とアンティークに囲まれた癒し空間。

住所 | 奈良市高畑町728 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 (L.O.17:00) ※モーニング~10:00、14:00以降はケーキ&ドリンクのみ |
定休日 | 木曜 |
電話番号 | 0742-87-2334 |
アクセス | 奈良交通バス破石町停 徒歩30秒 |
江戸末期に建てられた町家をリノベーションした【cafe zuccu】は、アンティーク家具と本が並ぶ、居心地の良いレトロモダンな空間が魅力です。朝は「モーニングのたまごサンド」、夏には「冷製スープ」など、季節ごとに変わるメニューも楽しめます。パスタやオイルソースサンドも好評で、ランチにも最適です。書籍やアート作品に囲まれた落ち着いた雰囲気は、時間を忘れてゆったりと過ごしたい時にぴったり。日常の喧騒から離れて、心静かに過ごせる隠れ家カフェです。
ここがポイント!
- 町家リノベーションならではのレトロモダンな空間でくつろげる
- 朝から夜まで利用でき、多彩なメニューが楽しめる
- 書籍やアートが調和した雰囲気で、知的な刺激も得られる
あぜくらや
東大寺境内で味わう、江戸時代創業の伝統甘味処。

住所 | 奈良市雑司町407 (東大寺境内) |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:00 (かき氷は夏季限定) |
定休日 | なし |
電話番号 | 0742-23-3033 |
アクセス | 近鉄奈良駅より徒歩20分/バス利用推奨 |
東大寺境内に位置する【あぜくらや】は、江戸時代創業の歴史ある甘味処です。こちらでは、奈良ならではの「茶粥やにゅうめん」をはじめ、こだわりの「みたらし団子」や「わらび餅」など、日本の伝統的な甘味を心ゆくまで味わえます。夏には鹿をモチーフにした可愛らしいかき氷「白しか氷」も登場し、観光客に大人気です。店内は喫茶・食事・土産処としても利用でき、奈良大仏を望む絶好のロケーションで、歴史と伝統を感じながらゆったりとしたひとときを過ごすことができます。
ここがポイント!
- 奈良大仏を望む絶好のロケーションで、古の甘味を堪能できる
- 伝統の手法で焼き上げるみたらし団子やわらび餅など、こだわりの甘味を提供
- 観光客向けの土産品も併設されており、お土産選びにも便利
ANNE-MARIE CAFE (アンヌ・マリーカフェ)
駅徒歩1分!英国カントリー風の隠れ家ティールームで優雅なひとときを。

住所 | 奈良県奈良市東向北町10 |
---|---|
営業時間 | 火~金 8:30~18:00 (L.O.17:30) / 土日祝 9:00~18:00 (L.O.17:30) |
定休日 | 月曜 |
電話番号 | 0742-22-8907 |
アクセス | 近鉄奈良駅1番出口より徒歩1分 |
予算 | ¥1,000~ ¥1,999 |
席数 | 34席 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
近鉄奈良駅から徒歩わずか1分という抜群のロケーションに位置する【ANNE-MARIE CAFE】は、英国カントリー風のインテリアにジャズが静かに流れる、隠れ家のようなティールームです。手作りのスコーンやケーキが自慢で、特に14:00からは「アフタヌーンティーセット」を提供。本格派のクロテッドクリームやフルーツマリネなど、女子心をくすぐる内容が揃っており、観光客から地元客まで幅広く支持されています。朝早くから開いているので、モーニングでの利用もおすすめです。
ここがポイント!
- 駅徒歩1分の抜群の利便性と、本格的な英国式ティースタイルが楽しめる
- 毎日2種以上焼き上げるプレーン&日替わりスコーンが自慢
- アフタヌーンティーセットで、本場のようなスイーツ体験ができる
わんず・はーと・かふぇならまち店
大正時代風の町屋で味わう、ヘルシーな和定食と愛犬と過ごす時間。

住所 | 奈良県奈良市高畑町1095-3 |
---|---|
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 日・月曜+不定休 |
電話番号 | 090-8535-2817 |
アクセス | 近鉄奈良駅より徒歩約15分 |
予算 | ¥1,000~ ¥1,999 |
席数 | 26席(室内22席・テラス4席) |
大正時代風の町屋を改装した【わんず・はーと・かふぇならまち店】は、和風のインテリアが心地よい空間です。こちらでは、地元野菜や吉野くず粉を使った、ヘルシーで彩り豊かなプレートが楽しめます。特に2週間ごとに内容が変わる「わんずはーとのごはん」(1,350円)は、ごはん、おかず、汁物が揃った手作り定食で、多くのリピーターを魅了しています。ペット同伴可能なテラス席も完備しており、愛犬と一緒に食事を楽しめるのも嬉しいポイントです。心温まる手作り料理と、落ち着いた空間で癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ここがポイント!
- 地産地消を体現する彩り豊かな和定食プレートが楽しめる
- 吉野のわらび粉を使用したわらび餅など、本格的な和スイーツも充実
- ペット同伴可能なテラス席を完備しており、愛犬と一緒に利用できる
糀料理とビオスチームのお店 えん
古民家で心と体を癒す、発酵食と韓国由来のビオスチーム体験。

住所 | 奈良県奈良市白毫寺町228 |
---|---|
営業時間 | ランチ11:30~14:00/カフェ14:00~17:00/ディナー17:00~(要予約) |
定休日 | 月曜 |
電話番号 | 0742-24-2178 |
アクセス | 京終駅より徒歩約25分 (バス推奨) |
席数 | 8卓 (靴を脱いで上がる畳席) |
予算 | ランチ¥2,000前後/ディナー ¥5,500~ |
築80年の古民家を改装した【糀料理とビオスチームのお店 えん】は、看護師・保健師の経験を持つ店主が営む、心と体を癒す健康志向のカフェ&体験施設です。自家製発酵調味料を使った「糀プレート」(2,200円)や、韓国由来の野草蒸し「ビオスチーム」(40分5,500円)を提供。発酵食品の酵素や乳酸菌を体や肌から摂取できる、内と外から健康になれる特別な体験ができます。畳敷きの落ち着いた空間で、心ゆくまでリラックスできるでしょう。
ここがポイント!
- 発酵食を専門とするヘルシーメニューと、ビオスチーム体験がセットで楽しめる
- 完全予約制のディナー&ビオスチームで、特別感を演出
- 畳敷きの古民家空間で、プライベート感のある落ち着いた時間を過ごせる
奈良市カフェおすすめランキングTOP3!
- 1
壺音洞 (Machiya わ Cafe 壺音洞)
俳人旧邸を活かした歴史的な町家空間で、心安らぐひとときを。
**1. 歴史的町家×福祉連携の独自性**
俳人旧邸を生かした古民家空間で、地域福祉とも結びつく「壺音」の理念がある。空間の希少性と社会貢献性を両立した点が高評価。
**2. 手作り和定食の満足度**
「おこひるセット」はおやきや豆腐、だし巻き卵などすべて手作り。外はカリッ中はしっとりのおやきや、丁寧な小鉢料理が並び、味・量ともに抜群の完成度。
**3. 静寂とくつろぎ**
奈良公園至近ながらも人混みを離れ、ゆったりとした時間を過ごせる“隠れ家”感が旅行者・地元客ともに支持される。 - 2
カナカナ (Kanakana)
築95年の町家で、体に優しい和定食と多彩なスイーツを。
**1. 築95年町家の畳空間**
伝統的な町家をそのまま活かし、靴を脱いで寛げる畳席で過ごす和の安らぎが最大の魅力。窓から差し込む柔らかな光が落ち着きを演出する。
**2. ヘルシー&ボリューミーな「カナカナごはん」**
野菜中心の週替わり和定食は、煮物や和え物、小鉢がバランス良く並び、健康志向の人から根強い支持を得る。
**3. スイーツの多彩さ**
自家製プリンやチーズケーキ、季節限定パフェなど、和菓子・洋菓子の両方を一年中楽しめる。 - 3
くるみの木 (Kuruminoki)
デザインと食が融合した、木のぬくもり感じる開放的な空間。
**1. 食とデザインの融合**
インテリア雑貨の展示販売を併設し、ギャラリーのような空間で食事とショッピングを同時に楽しめる独自体験。
**2. 地産食材を活かしたヘルシーメニュー**
四季折々の地元食材を使ったサラダや手作りケーキは、軽やかな味わいながら満足感が高い。
**3. 木のぬくもり×開放感**
大きな窓とナチュラルウッドの調度が生む落ち着きと心地よい開放感は、他店にはないリラックス効果を提供する。
目的別おすすめ!

古民家カフェで癒されたい場合
Machiya わ Cafe 壺音洞
俳人旧邸を活かした趣ある空間で、手作り和定食をゆっくり味わえます。ならまちの喧騒から離れて静かに過ごしたい方におすすめです。
Machiya わ Cafe 壺音洞
健康的なランチを楽しみたい場合
わんず・はーと・かふぇならまち店
地元野菜や吉野くず粉を使った、彩り豊かでヘルシーな和定食が人気です。体の中から元気になりたい方におすすめ。
わんず・はーと・かふぇならまち店
インスタ映えするスイーツを楽しみたい場合
coffret cafe
小さな宝箱のような可愛い空間で、季節のフルーツタルトや限定パフェなど、見た目も華やかなスイーツが楽しめます。写真好きにはたまりません。
coffret cafe
本格的なコーヒーを堪能したい場合
Rokumei Coffee Factory
自家焙煎のシングルオリジンコーヒーが味わえる専門店。豆の販売もあり、コーヒーの奥深さを知りたい方におすすめです。
Rokumei Coffee Factory
愛犬と一緒にカフェタイムを過ごしたい場合
わんず・はーと・かふぇならまち店
ペット同伴可能なテラス席が完備されており、愛するペットと一緒にゆったりとカフェタイムを楽しめます。
わんず・はーと・かふぇならまち店