古都奈良でのデート、せっかくなら二人の思い出に残る特別な体験をしてみませんか?手作りのオリジナルアイテムを作ったり、可愛い動物たちと触れ合ったり、日本の伝統文化にじっくり触れてみたり……。奈良にはカップルで楽しめる魅力的な体験スポットがたくさんあります。

この記事では、奈良市内でカップルにおすすめの体験スポットを厳選して13ヶ所ご紹介します。各施設の基本情報から、どんな体験ができるのか、そして訪れた方のリアルな口コミまで、徹底的に解説しています。この記事を読めば、きっと二人の絆が深まる素敵な一日を計画できますよ。ぜひ、奈良でのデートプランの参考にしてくださいね!

施設名住所営業時間料金体験時間アクセス
株式会社 瓦道奈良県奈良市中ノ川町9979:00~17:003,300円~約1時間近鉄・JR奈良駅→バス「般若寺」下車
ならまち万葉陶芸教室奈良県奈良市十輪院町219:30~17:30 (月曜定休)2,530円~90分~近鉄奈良駅から徒歩約20分
Ring Ring (シルバーリング制作体験)奈良県奈良市三条町487 小山ビル1F10:00~18:00 (木曜定休)5,500円~約2時間JR奈良駅徒歩4分、近鉄奈良駅徒歩10分
小動物カフェはなはな奈良県奈良市角振町12 三条会館ビル2F12:00~19:00 (最終入店18:00、月曜定休)大人1,800円~約1時間近鉄奈良駅徒歩3分、JR奈良駅徒歩11分
奈良金魚ミュージアム奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F10:00~18:00 (最終受付閉館30分前)大人1,300円無料シャトルバスあり
菊岡漢方薬局奈良県奈良市中新屋町39:00~19:00 (月曜定休)3,300円~約1時間近鉄奈良駅徒歩15分、JR奈良駅徒歩20分
遊悠工房 zoo &かぎろひ奈良県奈良市毘沙門町2911:00~17:00 (火・水曜定休、祝日営業)2,100円~30分~1時間近鉄奈良駅徒歩15分
鹿猿狐ビルヂング奈良県奈良市元林院町22施設全体無休 (テナントにより異なる)体験種別による近鉄奈良駅徒歩6分
茶の湯道場 喫茶去庵奈良県奈良市登大路町60要問い合わせ4,000円~約90分近鉄奈良駅徒歩10分
春日野窯奈良県奈良市春日野町158-9陶芸体験・ギャラリー 11:00~17:00 / カフェ 13:00~17:00 (火・水・木定休)陶芸4,000円~ / カフェ900円~近鉄奈良駅・JR奈良駅→バス「春日大社本殿」下車徒歩5分
okiku工房奈良県奈良市元興寺町2210:30~17:00 (不定休)2,000円~近鉄奈良駅から徒歩約15分
itoaware-いとあはれ-奈良店奈良県奈良市餅飯殿町21-1F 南側10:00~18:00 (火曜定休)3,300円~約1時間近鉄奈良駅徒歩5分、JR奈良駅徒歩15分
わぷらす奈良公園バスターミナル店奈良県奈良市油阪地方町6-4 京ろまんビル2F9:00~19:00 (最終返却17:30) / 完全予約制カップルプラン9,900円~JR奈良駅徒歩2分、近鉄奈良駅徒歩7分

株式会社 瓦道

古都奈良の伝統工芸で、唯一無二のオリジナル鬼瓦を作ろう!

住所奈良県奈良市中ノ川町997
営業時間9:00~17:00
料金3,300円~(税込)
アクセス近鉄・JR奈良駅から奈良交通バス「青山住宅行」→「般若寺」下車すぐ
体験内容ミニ鬼瓦造り体験

「瓦道」は、古都奈良の伝統工芸である「鬼瓦」の制作技術を現代に伝える老舗瓦職人さんの工房です。こちらでは、約1時間で東大寺や法隆寺、薬師寺など、奈良の名刹に飾られているような鬼瓦をミニサイズで作成する体験ができます。粘土を型に詰め、さらに裏面には二人の願い事や記念の絵を釘で描き込むことができるので、世界に一つだけのオリジナル作品が作れますよ。完成品は約3週間後に焼き上がって手元に届くので、届くまでワクワクが続きますね。

★★★★☆
4.5
型にはめるだけかと思いきや、細かなコツが必要で意外と奥が深かったです。でも、職人さんがすごく丁寧に教えてくださったので、不器用な私でも安心して楽しめました。
★★★★★
5.0
自分たちで作ったミニ鬼瓦が家の守り神になると思うと、完成品が届くのが本当に楽しみです!届くまでワクワクしながら待てるのも、この体験の醍醐味ですね。

ここがポイント!

  • 1400年続く瓦職人さんの技術を肌で感じられる貴重な体験
  • 東大寺・法隆寺など3種類の寺院鬼瓦から選べる!裏面の絵入れでオリジナル感がアップ
  • 完成品は約3週間後に届くので、楽しみが続く

ならまち万葉陶芸教室

ならまちの古民家で、本格的な陶芸に挑戦!二人だけの器を作ろう

住所奈良県奈良市十輪院町21
営業時間9:30~17:30
料金2,530円〜(手びねり/電動ろくろ/絵付け等)
定休日月曜
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約20分
体験内容陶芸体験(電動ろくろ、手びねり、絵付けなど)

「ならまち万葉陶芸教室」は、「ならまち」にある古民家を改装したアットホームな陶芸教室です。電動ろくろ(3,850円〜)、手びねり(3,500円〜)、絵付け(2,750円〜)など、多彩なメニューから選んで陶芸体験ができます。60年以上の陶芸指導歴を持つベテランの講師が、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に教えてくれるので、初心者さんでも安心して取り組めますよ。完成した作品は、約1〜2ヶ月後に焼き上がって手元に届きます。

★★★★☆
4.0
電動ろくろで思い切り練習させてもらえて、職人さんのような技を伝授してもらえました!土を触るのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
★★★★★
4.8
手びねりでも自由に形が作れて、自分たちらしい作品が完成しそうです。焼き上がりが今からすごく楽しみです!二人で一緒に作った器は宝物になりますね。

ここがポイント!

  • 電動ろくろでは最大3kgの粘土が使用可能!思い切り本格的な体験ができる
  • 少人数制なので、講師がきめ細かくサポートしてくれる
  • 「ならまち」の風情ある古民家で落ち着いて体験できる

Ring Ring (シルバーリング制作体験)

二人の絆を形に!伝統技法で本格的なシルバーリングを作ろう

住所奈良県奈良市三条町487 小山ビル1F
営業時間10:00~18:00 (木曜定休)
料金5,500円~
アクセスJR奈良駅徒歩4分、近鉄奈良駅徒歩10分
体験内容シルバーリング制作体験(鍛造技術)

「Ring Ring」は、伝統的な鍛造技術で、1本のシルバー棒から世界に一つだけのリングを作る本格派の工房です。金属を曲げたり、溶接したり、叩いたり、磨いたりと、リング制作の全工程を自分たちで体験できます。その場で刻印を入れることも可能なので、完成品をすぐに持ち帰れるのも嬉しいポイント。所要時間は約2時間で、初心者さんでも安心できる充実したサポートが付いているので、不器用な方でも素敵なペアリングが作れますよ。

★★★★★
4.7
ゆったりとした空間で、不器用な私でも本当に素敵な指輪を作ることができました!二人で協力して作る時間は最高の思い出です。
★★★★★
4.9
スタッフの方が本当に親切で、丁寧にサポートしてくださったので安心して作業できました。完成度も高く、自分たちで作ったとは思えない仕上がりで感動です。

ここがポイント!

  • 鍛造リング制作の全プロセスをゼロから体験できる
  • 即日刻印と持ち帰り可能!完成度の高い仕上がりに満足
  • JR奈良駅から徒歩4分と駅近でアクセス抜群

小動物カフェはなはな

癒やし効果抜群!たくさんの可愛い小動物たちと触れ合おう

住所奈良県奈良市角振町12 三条会館ビル2F
営業時間12:00~19:00 (最終入店18:00、月曜定休)
料金大人1,800円〜、子ども1,000円~
アクセス近鉄奈良駅徒歩3分、JR奈良駅徒歩11分
体験内容小動物との触れ合い

「小動物カフェはなはな」は、チワワやフェレット、ウサギ、そしてフクロウなど、約60種もの可愛い小動物たちと触れ合える体験型カフェです。基本的な体験時間は1時間で、動物たちとのふれあいを通じて心癒されるひとときを過ごせます。飲食物の持ち込みはできませんが、衛生管理や飼育環境がしっかり整っているので、安心して楽しむことができますよ。可愛い動物たちとの触れ合いは、二人の会話も弾むこと間違いなしです!

★★★★☆
4.2
犬もフクロウも本当に可愛かったです!動物好きにはたまらない空間で、あっという間に時間が過ぎました。
★★★★★
4.5
駅からも近くてアクセスが良く、とても癒されました。動物の種類も豊富で、いろんな子と触れ合えて大満足です。

ここがポイント!

  • チワワ、フェレット、ウサギ、フクロウなど多彩な小動物と触れ合えるのでインスタ映えも狙える
  • 衛生管理と飼育環境がしっかり整っているので安心
  • 駅近でアクセス良好!気軽に立ち寄れる

奈良金魚ミュージアム

アートと金魚が融合した幻想空間で非日常体験!写真映えも抜群

住所奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
営業時間10:00~18:00 (最終受付閉館30分前)
料金大人1,300円/小学生800円/幼児300円/3歳以下無料
アクセスJR・近鉄奈良駅・新大宮駅から無料シャトルバスあり
体験内容金魚アートアクアリウムの観覧

「奈良金魚ミュージアム」は、西日本最大級のエンターテインメント型金魚アートアクアリウムです。和傘や金魚提灯、プロジェクションマッピングなどの演出で、幻想的で美しい展示空間が広がっています。SNS映えするスポットが多数設置されており、写真撮影にぴったりのポイントが豊富なので、カップルで素敵な記念写真をたくさん残せますよ。五感を刺激するアートと金魚の融合は、きっと忘れられない体験になるでしょう。

★★★★☆
4.0
ディスコ風の水槽など、いろんな工夫が凝らされていて飽きずに楽しめました。1時間かからず見終えられますが、十分見応えがあります。
★★★★★
4.8
インスタ映えするスポットがたくさんあって、ライトアップの演出も素晴らしかったです!どこを撮っても絵になるので、カップルでの思い出作りにぴったりです。

ここがポイント!

  • アートと金魚の融合による五感で楽しめる展示
  • SNS映えスポットが多数あり、思い出に残る写真が撮れる
  • 無料シャトルバスが運行しておりアクセス良好

菊岡漢方薬局 (カレー粉手作り体験)

創業1184年の老舗薬局で、二人だけのオリジナルカレー粉を調合!

住所奈良県奈良市中新屋町3
営業時間9:00~19:00 (月曜定休)
料金3,300円~
アクセス近鉄奈良駅徒歩15分、JR奈良駅徒歩20分
体験内容オリジナルカレー粉手作り体験

「菊岡漢方薬局」は、なんと創業1184年という歴史を持つ老舗の漢方薬局です。こちらでは、20種類以上のスパイスを調合して、自分たちだけのオリジナルカレー粉を作る体験ができます。スパイスの薬効や歴史について学びながら、自分好みの辛さや香りをブレンドしていく工程は、まさに大人向けの知的好奇心をくすぐる時間です。完成したカレー粉は、名前入りのオリジナルパッケージに入れて当日持ち帰ることができ、後日発送も可能です。

★★★★★
5.0
漢方とスパイスの知識がこんなに深いなんて驚きました。ここでしか作れない、私たちだけのカレー粉ができて大満足です!
★★★★☆
4.5
放置型で自由に作業できたので、創作意欲が掻き立てられました。自分好みのスパイスを調合するのは、思っていた以上に楽しい体験でした。

ここがポイント!

  • 創業1184年の歴史を誇る老舗薬局で本格的なスパイス調合体験
  • 漢方薬の知識を活かしたスパイス解説付きで学びも深い
  • 名前入りパッケージで、思い出深い記念品が作れる

遊悠工房 zoo &かぎろひ

ならまちの路地裏で、手軽に可愛い雑貨作りを体験!

住所奈良県奈良市毘沙門町29
営業時間11:00~17:00 (火・水曜定休、祝日営業)
料金2,100円〜(お香作り、雑貨作り、ブレスレット等)
アクセス近鉄奈良駅徒歩15分
体験内容お香作り、万華鏡、鹿角アクセサリー、手作り雑貨など

「遊悠工房 zoo &かぎろひ」は、「ならまち」の風情ある路地裏に佇む古民家を改装した手作り工房です。こちらでは、お香作り、万華鏡、鹿角アクセサリー、手作り雑貨など、多岐にわたるワークショップが提供されています。所要時間は30分〜1時間と手軽に楽しめるので、奈良観光の合間に気軽に立ち寄って、旅の記念品作りをするのに最適です。古民家ならではの趣のある空間で、ゆったりとした時間を過ごしながら、二人だけのオリジナルアイテムを作ってみませんか。

★★★★☆
4.3
お香作り体験は香り選びから楽しくて、完成品は奈良の旅の素敵な宝物になりました。とても良い思い出です。
★★★★★
4.7
路地裏にある隠れ家的な雰囲気がとても良かったです。気軽に立ち寄れる雰囲気で、短時間でも充実した体験ができました。

ここがポイント!

  • お香、万華鏡、鹿角アクセサリーなど、多彩な雑貨作りメニューから選択可能
  • 古民家の趣ある空間で、旅の思い出になるものづくりを気軽に楽しめる
  • 手軽に楽しめる時間設定で、観光の合間にも立ち寄りやすい

鹿猿狐ビルヂング (中川政七商店 奈良本店 複合体験)

歴史と最新トレンドが融合!奈良の魅力を多角的に体験できる複合施設

住所奈良県奈良市元林院町22
営業時間施設全体無休 (テナントにより異なる)
アクセス近鉄奈良駅徒歩6分
体験内容布蔵麻織物体験、茶道体験、ガイドツアーなど

「鹿猿狐ビルヂング」は、1716年創業の老舗「中川政七商店」がプロデュースする複合施設です。旗艦店「中川政七商店 奈良本店」をはじめ、猿田彦珈琲やすき焼き庇つねを併設し、中庭を抜けると築130年の母屋で、麻織物体験や茶道体験、ガイドツアーなど多彩な文化体験が楽しめます。奈良の歴史と文化を五感で感じながら、最新のトレンドも楽しめる、まさに奈良の魅力が詰まった場所です。カップルで奈良の奥深さを知るのにぴったりなスポットです。

★★★★☆
4.5
瓦や鹿よけの意匠など、建物自体が学びと体験の場になっているのが面白かったです。細部までこだわりを感じました。
★★★★★
5.0
麻織物の機織り体験は貴重な経験でした。限定のポーチがもらえたのも嬉しかったです。お土産選びにも最適でした。

ここがポイント!

  • 創業300年の歴史と最新トレンドが融合した空間
  • 麻織物、茶道、ガイドツアーなど多角的な文化体験が可能
  • ショッピングやカフェも併設されており、一日中楽しめる

茶の湯道場 喫茶去庵

平城宮跡の緑を背景に、本格茶道で心洗われるひとときを

住所奈良県奈良市登大路町60 (平城宮跡付近)
営業時間要問い合わせ
料金4,000円~
アクセス近鉄奈良駅徒歩10分
体験内容茶道体験

「茶の湯道場 喫茶去庵」は、日本文化「茶の湯」を、古都奈良の美しい庭園を眺めながら体験できる道場です。茶席での正式なお点前を学び、抹茶と季節の和菓子を味わう約90分の体験ができます。袱紗さばきから、お茶をいただく際の所作まで、丁寧に習得できるので、茶道初心者の方でも安心して日本の伝統文化に触れられます。平城宮跡の緑豊かな景色を背景に、静寂の中で心穏やかな時間を過ごすのは、特別な思い出になるでしょう。

★★★★★
4.8
静寂の中で抹茶をいただく時間は、本当に心が洗われるようでした。日常の喧騒を忘れて、心が落ち着く貴重な体験です。
★★★★★
4.9
講師の方の所作指導がとても丁寧で、茶道の奥深さを実感できました。初心者でも安心して、本格的なお点前を体験できて良かったです。

ここがポイント!

  • 平城宮跡の緑を背景にした非日常空間で茶道を体験
  • 初心者歓迎の本格的な茶道指導で、日本の伝統文化を深く学べる
  • 抹茶と季節の和菓子を味わい、心豊かなひとときを過ごせる

春日野窯 (はるひのがま)

築80年超の古民家で本格陶芸!カフェも併設でデートに最適

住所〒630-8212 奈良県奈良市春日野町158-9
電話0742-23-3557
営業時間陶芸体験・ギャラリー 11:00~17:00 / カフェ(かき氷) 13:00~17:00 (火・水・木定休、祝日は営業)
料金電動ろくろ陶芸体験 4,000円~、手びねり陶芸体験 3,000円~、絵付け 2,000円~、カフェかき氷 900円~1,100円
アクセス近鉄奈良駅・JR奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿」下車 徒歩5分 / 市内循環ぐるっとバス「若草山山麓」下車 徒歩3分
体験内容電動ろくろ、手びねり、絵付けなどの陶芸体験、抹茶かき氷など

「春日野窯」は、築80年を超える古民家を改装した陶芸工房兼ギャラリー&カフェです。陶芸家の中野則子氏と郁雄氏が営んでおり、電動ろくろや手びねりによる「縁結び茶碗」作り、春日大社の神鹿モチーフに色付けする「神鹿彩色体験」、正倉院文様や大安寺文様の絵付け体験など、多彩なプログラムが提供されています。体験後の作品は、当日持ち帰り可能なものと、焼成・釉掛けを経て2〜3ヶ月後に郵送されるものがあります。工房の奥にはギャラリーとカフェが併設されており、奈良県産の大和茶を使った抹茶かき氷(濃茶こほり900円、若草いちご1,100円など)を、古民家の畳敷き空間でゆっくり楽しめます。陶芸体験とカフェの両方を楽しめるので、デートにもぴったりです。

★★★★★
4.5
陶芸体験で作った茶碗が想像以上に美しく仕上がり、手元に届くのが今から楽しみです!先生も親切に教えてくださり、とても良い時間が過ごせました。
★★★★★
4.8
抹茶かき氷は氷がふわふわで濃厚でした。ピーナッツの塩味がアクセントになっていて絶品!陶芸体験の後、ゆっくりカフェで過ごすのが最高でした。

ここがポイント!

  • 奈良公園・春日大社近くの好立地で、観光の合間に気軽にアクセス可能
  • 電動ろくろから絵付けまで幅広い陶芸体験メニューを一ヶ所で実現
  • 体験後その場で持ち帰り可能な作品と、本格的な焼成を経た作品の選択肢がある
  • カフェでは陶芸作品を使った器で提供されるオリジナルかき氷や食事が人気

okiku工房 (オキクコウボウ)

ならまちの路地裏に佇む築100年の町家で、風情あるものづくり体験

住所〒630-8332 奈良県奈良市元興寺町22
営業時間10:30~17:00 (不定休)
料金2,000円〜(箸置き作成プラン)
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分、「元興寺」の裏手にひっそりと佇む築100年の長屋
体験内容陶芸体験(手びねり、電動ろくろ、箸置き、ねこ型オブジェなど)

「okiku工房」は、ならまちの路地裏にひっそりと佇む築100年近い長屋を改装した陶芸工房です。手びねりや電動ろくろによる陶芸体験に加え、箸置きやねこ型オブジェ制作など、多彩なプランを提供しています。作品は当日持ち帰り可能なものと、焼成を経て約1ヶ月後に配送されるものがあります。講師は自身も制作活動を行う陶芸家で、初心者さんにも丁寧に指導してくれるので、安心してものづくりに没頭できます。趣のある町家空間で、二人だけのオリジナル作品作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

★★★★☆
4.2
ならまち散策の合間に立ち寄りました。講師の方が作品作りのコツを丁寧に教えてくださったので、本当に楽しかったです。
★★★★★
4.6
箸置きプランは家族へのお土産に最適でした。焼成後の配送も安心なので、手ぶらで帰れるのも嬉しいポイントです。

ここがポイント!

  • 築100年の町家空間で、風情あるものづくり体験ができる
  • 手軽な箸置きから本格的なろくろまで、選べる多彩なメニュー
  • 作品配送プラン(送料込)があるので、帰宅後もフォローが手厚い

itoaware-いとあはれ-奈良店

レトロな商店街で、世界に一つだけのオリジナルペアリングを手作り!

住所〒630-8222 奈良県奈良市餅飯殿町21-1F 南側
営業時間10:00~18:00 (火曜定休)
料金シルバーリング制作体験 3,300円~
アクセス近鉄奈良駅徒歩5分/JR奈良駅徒歩15分
体験内容シルバーアクセサリー制作(リング、結婚指輪など)

「itoaware-いとあはれ-奈良店」は、レトロな商店街の一角にあるシルバーアクセサリー工房です。こちらでは、ハンマーでたたいて模様を付けるリング制作プランを中心に、ゴールドやプラチナ素材のプラン、さらには手作り結婚指輪プランまで、幅広い体験ができます。所要時間は約1時間で、完成品は当日持ち帰ることが可能です。また、永久無料のアフターサービスが付いているので、安心して長く愛用できます。二人で力を合わせて作るリングは、きっと特別な記念品になるでしょう。

★★★★★
4.7
教え方がとても丁寧で、不器用な私でも素敵なペアリングが作れました。デザインも豊富で、選ぶのも楽しかったです。
★★★★★
4.9
ゴールド素材のプランで作った記念リングは、色味も美しく大満足です!当日持ち帰りできるのも嬉しくて、すぐに着けてデートを続けられました。

ここがポイント!

  • 当日持ち帰りOKなので、すぐにペアリングを身に着けられる
  • 豊富な素材と刻印サービスで、ペアリングや記念リングに最適
  • 手作り結婚指輪プランには永久無料のアフターサービス(磨き直し・サイズ直し・修理)付き

わぷらす奈良公園バスターミナル店

手ぶらでOK!奈良観光を彩る本格着物レンタルで特別な一日を

住所〒630-8246 奈良県奈良市油阪地方町6-4 京ろまんビル2F
営業時間9:00~19:00 (最終返却17:30) / 完全予約制
料金カップルプラン 9,900円~(着物+帯+着付け+ヘアセット込み)
アクセスJR奈良駅徒歩2分/近鉄奈良駅徒歩7分
体験内容着物レンタル・着付け・ヘアセット、ロケーション撮影オプション、茶道・書道体験など

「わぷらす奈良公園バスターミナル店」は、和のコンセプトショップです。着物レンタル、着付け、髪飾り、ヘアセット、小物選び放題が全てコミコミの1日プランを提供しており、手ぶらで訪れても本格的な着物姿になれます。プロの着付師が手掛けるので、着崩れの心配もありません。ロケーション撮影オプションや茶道・書道体験プランも併設されているので、着物姿で奈良の歴史ある社寺を巡ったり、記念写真を撮ったりと、様々な楽しみ方ができます。SNS映えも抜群で、二人の思い出に残る一日を過ごせること間違いなしです!

★★★★★
4.8
カップルプランを利用しました。ヘアセットまで含まれていて、リーズナブルなのに大満足です!着物もたくさんあって選ぶのが楽しかったです。
★★★★★
4.9
返却時間ギリギリまで着物で過ごせました。奈良公園の散策も着物姿で快適に楽しめて、とても良い思い出ができました。

ここがポイント!

  • 着物一式+ヘアセット+小物選び放題のオールインワンプラン
  • JR・近鉄双方の駅近でアクセス抜群
  • 着物姿でのロケーション撮影オプションや和文化体験メニューも併設
  • 返却ギリギリまで着用OKで時間を有効活用できる

おすすめ奈良市カップル体験ランキング!TOP3

  1. 1

    Ring Ring (シルバーリング制作体験)

    伝統的な鍛造工程をゼロから体験できる本格ワークショップ。金属を曲げ、溶接し、叩いて磨く一連の作業を二人で協力しながら行うことで、一生モノの思い出とペアリングが生まれます。

    じゃらんnetクチコミ評価4.6/5.0と非常に高く、外国語対応も可能で海外カップルにも人気です。即日刻印と持ち帰りができる完成度の高さ、そしてJR奈良駅徒歩4分という駅近ロケーションも選出理由となりました。

  2. 2

    春日野窯(はるひのがま) (陶芸体験+カフェ)

    築80年の古民家を改装した情緒あふれる工房で、電動ろくろ・手びねり・絵付けの多彩な陶芸体験が選べ、作品はその場持帰りまたは焼成後郵送。併設カフェではオリジナル器で抹茶かき氷が楽しめ、デートの余韻をじっくり味わえます。

    じゃらんnetクチコミ評価4.0/5.0と好評で、ゆったりとした自由度の高い体験が魅力です。春日大社近くのロケーションで観光との相乗効果も大きく、体験とグルメの複合的な楽しさも高評価のポイントです。

  3. 3

    わぷらす奈良公園バスターミナル店 (着物レンタル&和文化体験)

    着物一式+着付け+ヘアセット+小物選び放題がセットになったオールインワンプラン。SNS映え抜群の浴衣散策は二人の一体感を演出し、奈良公園や社寺巡りとも相性抜群です。さらに茶道や書道など追加体験も可能です。

    JR奈良駅徒歩2分・近鉄奈良駅徒歩7分という抜群の好立地が魅力です。カップルプラン9,900円〜の手軽さと非日常感、そして返却ギリギリまで着用OKで時間を有効活用できる点が選出理由となりました。

目的別おすすめ!

二人で思い出に残る「ものづくり体験」をしたい場合

Ring Ring (シルバーリング制作体験)

本格的な鍛造技術で、二人だけのオリジナルシルバーリングを作ることができます。制作工程を協力して進めることで、絆がさらに深まること間違いなし。作ったリングはその場で持ち帰れるのも嬉しいポイントです。

Ring Ring

可愛い動物たちに癒されたい場合

小動物カフェはなはな

チワワやフェレット、フクロウなど、約60種もの様々な小動物たちと触れ合える体験型カフェです。可愛らしい動物たちとの時間は、日頃の疲れを癒し、二人の会話も弾ませてくれるでしょう。

小動物カフェはなはな

日本の「和の文化」に深く触れたい場合

茶の湯道場 喫茶去庵

平城宮跡の緑豊かな景色を眺めながら、本格的な茶道を体験できます。静寂の中で抹茶をいただき、日本の伝統的な作法を学ぶ時間は、心穏やかな非日常を味わいたいカップルに最適です。

茶の湯道場 喫茶去庵

観光のついでに「手軽に体験」を楽しみたい場合

遊悠工房 zoo &かぎろひ

ならまちの路地裏にある古民家で、お香作りや万華鏡、鹿角アクセサリーなど、様々な手作り雑貨体験ができます。所要時間が30分〜1時間と短いので、観光の合間にも気軽に立ち寄って、旅の記念品を作ることができます。

遊悠工房 zoo &かぎろひ

写真映えする「非日常空間」を体験したい場合

奈良金魚ミュージアム

アートと金魚が融合した幻想的な空間が広がる、西日本最大級の金魚アートアクアリウムです。プロジェクションマッピングなどの演出で、どこを撮っても絵になるので、カップルで美しい記念写真をたくさん残したい方におすすめです。

奈良金魚ミュージアム
目次